「パーソナリティ障害」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
18行目:
'''パーソナリティ障害'''(パーソナリティしょうがい、{{lang-en|Personality disorder}}, '''PD''')とは、文化的な平均から著しく偏った行動の様式であり{{sfn|世界保健機関|2005|p=210}}{{sfn|アメリカ精神医学会|2004|p=パーソナリティ障害・診断的特徴}}、特徴的な生活の様式や他者との関わり方{{sfn|世界保健機関|2005|p=210}}、または内面的な様式を持ち{{sfn|アメリカ精神医学会|2004|p=パーソナリティ障害・診断的特徴}}、そのことが個人的あるいは社会的にかなりの崩壊{{sfn|世界保健機関|2005|p=211}}や著しい苦痛や機能の障害をもたらしているものである{{sfn|アメリカ精神医学会|2004|p=パーソナリティ障害・診断的特徴}}。青年期や成人早期に遡って始まっている必要がある{{sfn|世界保健機関|2005|p=210}}{{sfn|アメリカ精神医学会|2004|p=パーソナリティ障害・診断的特徴}}。症状が[[精神疾患#重症度|著しい苦痛や機能障害]]をもたらしていないものは、正常な[[人格|パーソナリティ]]である{{sfn|アレン・フランセス|2014|p=167}}。
 
従来の[[境界例]]や[[精神病質]]の受け皿にあたる概念である。以前は'''人格障害'''(じんかくしょうがい)、あるいは'''性格障害'''の訳語が当てられていたが、烙印<ref name="早見表2003"/>あるいは偏見的なニュアンスが強いことから現在の名称に変更された{{sfn|世界保健機関|2005|pp=5-6(監訳者の序)}}。なお以前は同様の意図から'''性格障害'''と言われることもあった
 
==概要==