「リトル・トーキョー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m WP:BOTREQ {{NDLDC}} 導入
9行目:
*[[1884年]] 日本から[[北米]]大陸への移住が始まる。
*[[1885年]] 日本人漁民チャールズ・カメこと茂田浜之助が[[ロサンゼルス]]の[[ダウンタウン (ロサンゼルス)|ダウンタウン]]地区1番街340番地に日本食店カメ・レストランを開店以降、25世帯の日系人が居住、日系児童の為の学校も出来、これがリトルトーキョー発祥の基礎となった。(1945年からギフトショップ「文化堂」がこの住所で営業)
*[[1888年]] 日系移民のほとんどが[[キリスト教]]に改宗したため[[YMCA]]が設立{{要出典|date=2014年8月}}。当時の日系移民たちは、衣食の援助や英語が学べるといった実利的理由から便宜的に教会に属する者も少なくなかった<ref>[http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/{{NDLDC|1920354/278}} 桑港在留の邦人]『新聞集成明治編年史. 第五卷』 (林泉社, 1940) </ref>。
*[[1896年]] 7月金井商店なる日本食糧雑貨店が北メイン425番地に開業。これが南加における日本食料品販売店の元祖。
*[[1899年]] クラブ・バー「Little Pedro's」がオープン。(現在も営業中。小東京最古の飲食店){{要出典|date=2014年8月}}
18行目:
*[[1908年]] 小東京の日系人の店舗が40カ所以上に。ほとんどの日系人が農家を経営していたため翌年、青果市場を設立。
*[[1910年]] 橋本錬三郎が三河屋をオープン。今{{いつ|date=2013年6月}}なお営業中。
*[[1911年]] 『北米踏査大観』によると、リトルトーキョー界隈に日本人経営の店は100以上あり、飲食店、洋服店、薬屋、本屋などから魚市場・野菜市場、風呂屋に至るまであった。また、5つのキリスト教系団体(信者約250名)と2つの仏教団体(約700名)があった<ref>[http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/{{NDLDC|767435}} 『北米踏査大観. 上巻(加州日本人発展地之部)』]柏村桂谷 (一介) 著 (竜文堂, 1911) </ref>。
*[[1913年]] [[早川雪洲]]がこの地で演劇活動を始める。
*[[1916年]] 賭博場ヤマトクラブ開店。