「Dynamic Host Configuration Protocol」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bootp (会話 | 投稿記録)
Client Identifierのことと思われるが、uidと言う呼び方は一般的ではないため削除。
73行目:
 
== 割り当ての種類 ==
DHCPでは予め確保されたIPアドレスのプールから動的に割り当てを行う形が一般的であり、ブロードバンドルータなどに内蔵されているDHCPサーバ機能では、この割り当てのみが実装されているものが多い。一方、高機能なDHCPサーバーではプールからの動的な割り当てのほかに、特定の端末に固定的に特定のIPアドレスを割り当てる静的な割り当てを行う機能が実装されている。静的な割り当てを行う場合、端末の[[MACアドレス]]や、DHCPのクライアント識別子(uid)で対象端末を識別する実装がある。
 
いずれの方法でも、通常配信されたIPアドレスはDHCPサーバーからリース(貸与)されたものとなっており、永続的に適用出来るものではない。貸与期間の有効期限はDHCP Optionとして配信される。Optionの値は32bit値で単位は秒のため、1秒~約136年の間で指定が可能である。リース期間は延長が可能であり、リース期間の50%の時間が経過した際(T1と呼ばれる)と87.5%の時間が経過した際(T2と呼ばれる)に延長承認をDHCPサーバーから得るよう動作させることがRFCで定められている。この機能により、リース期間が短く設定されたDHCP環境であっても、DHCPクライアントが継続的に同一のIPアドレスを使用することが可能になっている。