「バーニャ・カウダ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
導入部と概要を切り分け、編集、追記。単一の出典テンプレートを撤去
RJANKA (会話 | 投稿記録)
11行目:
 
近年、日本ではバーニャカウダの風味を取り入れたディップや[[合わせ調味料]]などが多数商品化されている<ref>「[http://bizacademy.nikkei.co.jp/culture/keyword/article.aspx?id=MMACzf005011062014 野菜をソースにつける食べる「バーニャカウダ」]」日経Bizアカデミー、2014年6月11日、2015年8月9日閲覧。</ref>。
 
冷たいソースを使う場合は'''バーニャ・フレッダ'''、もしくは'''バーニャ・フレイダ'''('''Bagna Freida'''.''Freida''はピエモンテ語で「冷たい」を意味する)と呼ばれる。
 
== 脚注 ==