「長崎市消防局」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎昭和: リンク修正
80行目:
**[[4月11日]] - 北消防署、琴海町に「西海(にしうみ)出張所」を開所。
**[[5月1日]] - 火災などの問い合わせに自動的に応対する通報装置を設置し、サービスを開始。
 
*[[1973年]](昭和48年)[[10月23日]] - 40m級はしご付き消防ポンプ自動車を購入。(九州では、北九州市に次いで2番目)
*[[1973年]](昭和48年)
**[[3月31日]] - 三重村が長崎市に編入されたため、管轄区域が長崎市、三和町、琴海町、時津町、長与町となる。
*[[1973年]](昭和48年)*[[10月23日]] - 40m級はしご付き消防ポンプ自動車を購入。(九州では、北九州市に次いで2番目)
*[[1974年]](昭和49年)
**[[4月1日]] - [[長崎地域広域市町村圏]]協議会の事業計画に基づき、以下の西彼杵郡6町の消防事業を委託される。
109 ⟶ 112行目:
*[[2001年]](平成13年)8月 - 北消防署が大橋町に庁舎を新築し、移転。<ref>住吉町の旧消防署の建物は解体され、[[2006年]](平成18年)住吉中央公園となっている。</ref>
*[[2004年]](平成16年)6月 - 長崎市中央消防署の所在地に消防局と中央消防署の合同新庁舎を建設するため、完成までの間[[長崎市立新興善小学校]]跡<ref>現在の[[長崎市立図書館]]</ref>で中央消防署仮庁舎<ref>現在、長崎市立図書館の敷地の一部になっており、2-28という住所は現在存在しない。</ref>の運用を開始。
*[[2005年]](平成17年) - [[西海市]]の発足に伴い、旧大瀬戸町域を[[佐世保市消防局]]に移管。
**[[1月4日]] - 香焼町・伊王島町・高島町・野母崎町・三和町・外海町を長崎市に編入したため、管轄区域が長崎市、時津町、長与町、琴浦町になる。
**4月1日 - [[西海市]]の発足に伴い、旧大瀬戸町域を[[佐世保市消防局]]に移管。
*[[2006年]](平成18年) - 琴浦町が長崎市に編入されたため、管轄区域が長崎市、時津町、長与町になる。
*[[2007年]](平成19年)
**3月 - 新合同庁舎の完成に伴い、仮庁舎での運用が終了。