「魚雷発射管」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
51行目:
[[File:IJN-Quick reloading system.jpg|thumb|450px|right|四連装魚雷発射管と装填システム]]
* 六年式二連装発射管(旧称:五十三糎二連装発射管、二十一吋二連装水上発射管)
**ヤーロー社で建造された浦風に搭載されていた発射管をモデルに開発され大正6年に制式採用された。江風型駆逐艦から搭載が始まり合計で53隻の駆逐艦に搭載された大正時代の代表的な発射管
 
* 八年式二連装発射管(旧称:八年式二連装水上発射管、六十一糎二連装水上発射管)
* 十年式二連装発射管
67 ⟶ 68行目:
* 零式五連装魚雷発射管
* 仮称 三式魚雷発射管六型(61cm6連装魚雷発射管、次発装填なし、次弾なし) 改マル5計画、駆逐艦(乙)改マル5型(超秋月型)要求仕様 (「高角砲と防空艦」 遠藤昭著 原書房 より)
==== 固定式発射管 ====
=== 潜水艦用(日本海軍) ===
* 一二式61cm連装舷側発射管
* 一二式61cm3連装舷側発射
==== 潜水艦用(日本海軍) ====
* 一〇年式発射管
* 一五式発射管
* 八八式発射管
* 九五式発射管
 
==== 回転式発射管 ====
===== 45cm =====
* '''45cm単装水上発射管''':
===== 53cm =====
* '''53cm単装水上発射管''':
* '''六年式53cm連装水上発射管''':球磨型、香取型、江風型、峯風型、樅型、若竹型、千鳥型。
* '''六年式53cm3連装水上発射管''':天龍型。
* '''一〇年式53cm連装水上発射管''':神風型。
* '''九四式53cm3連装水上発射管''':鴻型。
 
===== 61cm =====
* '''八年式61cm連装水上発射管''':長良型、川内型、夕張。
* '''一二年式61cm3連装水上発射管''':睦月型、吹雪型。
* '''八九式61cm連装水上発射管''':高雄型。
* '''九〇式61cm3連装水上発射管''':初春型、最上型、利根型。
* '''九二式61cm4連装水上発射管''':
** '''1型''':巡洋艦用。古鷹型、青葉型、妙高型、高雄型(鳥海を除く改装後)、改鈴谷型(計画)、五十鈴、神通、那珂(いずれも改装後)、阿賀野型、改阿賀野型(計画)。
** '''2型''':駆逐艦用。白露型、朝潮型、陽炎型、夕雲型?。
** '''3型''':重雷装艦(大井、北上)。
** '''4型?''':秋月型、松型?。
* '''零式61cm5連装水上発射管5型''':島風。
* ''仮称三式61cm6連装水上発射管6型'':計画のみ。改秋月型(零式61cm5連装搭載の異論あり)。
 
=== 水上艦艇用(海上自衛隊) ===