「炎上 (ネット用語)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bekkii52 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Bekkii52 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
103行目:
ライターの中川淳一郎は、荻上のこの考察や前述の伊地知晋一について2007年頃まではほぼ同意していた。しかし、自身もネットニュースの編集に携わる中で炎上をウォッチしたり炎上予防に神経をすり減らしたりしているうちに、やがてそれらの意見に疑問を持つようになったと述べており、その背景を分析する立場はとるのは困難であるとしている<ref>『ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」』64-70頁</ref>。2015年には「インターネットを甘く見るな」ということに尽きると強調している<ref>{{Cite web |date=2014-09-02 |url=http://withnews.jp/article/f0150902000qq000000000000000W0080901qq000012434A |title=五輪エンブレム問題 声あげない業界、陰謀論に憤り 中川淳一郎氏 |work=withnews |accessdate=2014-09-02}}</ref>。
 
山本一郎は、劇場型の炎上が増えていく中で、もし"健全な炎上"があるのだとしたらそれは"公論"として考えるべきであり、炎上する「神輿」一人に問題を叩きつけるだけでなく、問題の原因となったそもそもの仕組みを発掘し「正しく」騒がなければならないと論じ、「炎上が楽しいのはわかるけどやり過ぎないようにね」とコメントしている<ref>{{Cite web |date=2014-09-10 |url=http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150910-00049360/ |title=『GQ』でボツになった「五輪エンブレム」佐野研二郎さんのネット炎上関連の原稿と経緯について |work=Yahoo!ニュース |accessdate=2014-09-10}}</ref>。
 
== 脚注 ==