「ライズボール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
須磨寺横行 (会話 | 投稿記録)
出典無し。仮にあったとしても余程話題になったか、修得してからでしょう
編集の要約なし
1行目:
'''ライズボール''' ({{lang-en|Riseball}}) は、[[ソフトボール]](ファストピッチルール)特有の[[変化球]]で[[ボール (野球)#用具としてのボール|ボール]]が[[打者]]の手元で浮き上がるように変化する。[[野球]]のように高い[[マウンド]]から投げ下ろすのではなく、平地でしかも[[腰]]から下のリリースと相まって打者の手元で浮き上がるように感じる。
 
'''ライジングボール'''、'''ライザー'''とも呼ばれる。
実際にボールが浮き上がる事は無いが強い上向きの回転がかけられているので、[[マグヌス効果]]によって重力に逆らうようにフワッと延びてくる。そのため打者は[[速球#フォーシーム・ファストボール|ストレート]]と思って打ちに出るとボールの下を空振りさせられるか、芯を外され凡フライに打ち取られる。 ただ、このボールも狙い打ちされると長打になりやすい欠点もある。[[回転]]をつけるために[[球速]]がやや落ちるのと上向きの回転がかかっているので、[[バット]]の芯に当たると軽く遠くへ弾かれる。
 
[[野球]]のように高い[[マウンド]]から投げ下ろすのではなく、平地でしかも[[腰]]から下のリリースと相まって打者の手元で浮き上がるように感じる。
 
実際にボールが浮き上がる事は無いが強い上向きの回転がかけられているので、[[マグヌス効果]]によって重力に逆らうようにフワッと延びてくる。
 
そのため打者は[[速球#フォーシーム・ファストボール|ストレート]]と思って打ちに出るとボールの下を空振りさせられるか、芯を外され凡フライに打ち取られる。
 
ただ、このボールも狙い打ちされると長打になりやすい欠点もある。
 
[[回転]]をつけるために[[球速]]がやや落ちるのと上向きの回転がかかっているので、[[バット]]の芯に当たると軽く遠くへ弾かれる。
 
野球においても[[アンダースロー]]であれば、ライズボールの応用で特有の浮き上がるような感覚のボールを投げることは可能であるが、ソフトボールと比べてボールのサイズが小さいため回転から十分な空力が得られないことと、マウンドから[[ホームベース]]までの距離が長い分失速しやすいことから、打者に対しては浮き上がるかのような錯覚を与えるものの、最終的には落ちる軌道となる。