「世界保健機関」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
JapaneseA (会話 | 投稿記録)
118.1.50.241 (会話) による ID:56798368 の版を取り消し独自研究。出典なし
編集の要約なし
94行目:
 
== 天然痘の撲滅 ==
WHOの功績の中でももっとも輝かしいものは、[[天然痘]]の撲滅に成功したことである。[[1958年]]に総会で[[ソ連]]の生物学者[[:en:Viktor Zhdanov|ヴィクトル・ジダーノフ]]が提案<ref name= Fenner2>{{cite book |author=Fenner, Frank|title=Smallpox and Its Eradication (History of International Public Health, No. 6) |publisher=World Health Organization |location=Geneva|year=1988 |chapter=Development of the Global Smallpox Eradication Programme |chapterurl=http://whqlibdoc.who.int/smallpox/9241561106_chp9.pdf|pages=366–418 |isbn=92-4-156110-6 }}</ref>した「世界天然痘根絶決議」の全会一致の可決で撲滅計画は始まり、[[1967年]]には特別予算が組まれるとともに、10年後の[[1977年]]までに天然痘を撲滅させることが明確に謳われた。このとき、世界には天然痘の患者が1000万から1500万人いると推定されていた。しかし、WHOや世界各国が種痘などの対策を行った結果患者数は激減し、[[1977年]]に[[ソマリア]]で発見された患者を最後に天然痘は地球上から姿を消した。そして、患者が発生しなくなってから3年後の[[1980年]]、WHO総会は天然痘の撲滅を正式に宣言した。<ref>「世界地理大百科事典1 国際連合」p330 2000年2月1日初版第1刷 朝倉書店</ref>
した「世界天然痘根絶決議」の全会一致の可決で撲滅計画は始まり、[[1967年]]には特別予算が組まれるとともに、10年後の[[1977年]]までに天然痘を撲滅させることが明確に謳われた。このとき、世界には天然痘の患者が1000万から1500万人いると推定されていた。しかし、WHOや世界各国が種痘などの対策を行った結果患者数は激減し、[[1977年]]に[[ソマリア]]で発見された患者を最後に天然痘は地球上から姿を消した。そして、患者が発生しなくなってから3年後の[[1980年]]、WHO総会は天然痘の撲滅を正式に宣言した。<ref>「世界地理大百科事典1 国際連合」p330 2000年2月1日初版第1刷 朝倉書店</ref>
 
== 新型インフルエンザ、パンデミック誤警告と企業癒着問題 ==