「エトベス数」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
毛管長について加筆
1行目:
'''エトベス数'''(エトベスすう、{{lang-en-short|Eötvös number}})とは、[[浮力]]と[[表面張力]]の比を表す[[無次元数]]である。液中の液[[]]、気泡などの解析に用いられる。その名は[[エトヴェシュ・ロラーンド]]にちなむ。'''ボンド数'''({{lang-en-short|Bond number}})とも呼ばれる<ref name=igarashisugiyama>{{cite|和書 |author=五十嵐保 |author2=杉山均 |title=流体工学と伝熱工学のための次元解析活用法 |publisher=共立出版 |year=2013 |isbn=978-4-320-07189-6 |page=155-156}}</ref>。
 
== 定義 ==
エトベス数 {{math|''Eo''}} は次式で定義される:
:<math>Eo = \frac{\Delta\rho \,g \,L^2}{\sigma} </math>
ここで、
28行目:
 
このことは表面張力の測定、あるいは微量液滴の流量計測に応用できる<ref name=igarashisugiyama/>。
 
== 毛管長 ==
次式で定義される量 {{math|''l''}} を'''毛管長'''という<ref name=nakajima>{{cite|和書|author=中島章|title=固体表面の濡れ制御|publisher=内田老鶴圃|year=2007|isbn=978-4-7536-5631-8|page=56}}</ref>。
:<math>l:=\sqrt\frac{\sigma}{\Delta\rho\,g}</math>
毛管長 {{math|''l''}} を用いると、エトベス数 {{math|''Eo''}} は次のように書ける。
:<math>Eo=\left(\frac{L}{l}\right)^2</math>
 
毛管長は液滴に対して表面張力と重力のどちらの効果が支配的になるかを分ける大きさの目安となる。たとえば水の場合、毛管長は約 2 mmである。
 
== 参考文献 ==