削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{記事名の制約|title=元顥}}
{{基礎情報 中国君主
'''元 顥'''(げん こう、生年不詳 - [[529年]]<ref>墓誌によると、永安三年([[530年]])7月21日に穎川臨潁県で死去したとする。36歳。逆算すると[[495年]]生まれ。ただし永安三年死去は、[[正史]]の記述と合わない。</ref>)は、[[北魏]]の[[皇族]]。北海王。[[字]]は'''子明'''。爾朱氏に叛いて南朝[[梁 (南朝)|梁]]に亡命し、魏主に立てられて、一時は[[洛陽]]を占拠したが、敗死した。
|名 =元顥
|代数 =
|呼称 =皇帝
|画像 =
|説明 =
|王朝 =[[北魏]]
|在位期間 =[[529年]]4月 - 6月
|都城 =[[洛陽]]
|諱 =元顥
|字 =
|諡号 =
|廟号 =
|生年 =不詳
|没年 =[[529年]]6月
|父 =北海王[[元詳]]
|母 =
|皇后 =
|陵墓 =
|年号 =[[孝基]] : [[529年]]
|注釈 =
}}
 
'''元 顥'''(げん こう、生年不詳 - [[529年]]<ref>墓誌によると、永安三年([[530年]])7月21日に穎川臨潁県で死去したとする。36歳。逆算すると[[495年]]生まれ。ただし永安三年死去は、[[正史]]の記述と合わない。</ref>)は、[[北魏]]の[[皇族]]。北海王。[[字]]は'''子明'''。爾朱氏に叛いて南朝[[梁 (南朝)|梁]]に亡命し、その後援のもとで北主に立の皇帝を称しられて、一時は[[洛陽]]を占拠したが、すぐに爾朱氏の軍に死しれて殺害され。[[正史]]では正式な皇帝の代数に数えられていない
 
== 経歴 ==
9 ⟶ 32行目:
ときに[[葛栄]]が南進して、[[ギョウ|鄴]]城にせまった。[[528年]]、元顥は[[侍中]]・驃騎大将軍・[[開府儀同三司]]・[[相州]]刺史となって、葛栄をはばんだ。元顥が[[汲郡]]に到着したとき、[[爾朱栄]]が洛陽に入って、[[孝荘帝]]を擁立すると、元顥は侍中・相州刺史のまま、[[太傅]]に任じられた。元顥は葛栄と爾朱栄を噛みあわせて、自身の安全を図ろうと画策した。元顥の舅の范遵が[[殷州]]刺史となったが、范遵は葛栄の進出のため赴任できなかった。元顥は范遵を鄴にとどめ、范遵を行相州事とすることで、自分の計画のために動かそうとした。相州行台の甄密先が鄴を守っていたが、元顥の企みを知って、范遵を排して前刺史の李神に相州を任せた。その後に軍を派遣して元顥の順逆いずれにも即応できるよう態勢を整えた。
 
元顥は事がうまく進まないのを知ると、子の元冠受とともに部下を率いて梁に亡命した。元顥は梁の[[蕭衍|武帝]]に面会して、泣きながら自説を述べ、言辞が壮烈であったことから、武帝を感嘆させた。武帝は元顥を魏主として立て、兵を貸して北に討ち入らせることにした。[[529年]]4月、元顥は梁国の城南で魏の皇帝を称し、年号を[[孝基]]元年とした。孝荘帝は済陰王[[元暉業]]を都督として、考城で元顥をはばませたが、元暉業は元顥に捕らえられた。5月、元顥は行台の[[楊イク|楊昱]]を[[ケイ陽市|滎陽]]で破った。[[爾朱世隆]]が虎牢から逃走し、孝荘帝が河内に避難した。元顥は[[洛陽市|洛陽]]に入り、[[建武 (元コウ)|建武]]元年と改めた。
 
こうした勝利を得て元顥は北魏の首都であった[[洛陽市|洛陽]]に入り、[[建武 (元コウ)|建武]]元年と改めた。しかし北魏皇帝となった元顥は近習ばかりを厚遇して、政治を見ようとせず、日夜の飲酒に明け暮れて、朝野の失望を買った。6月、爾朱栄が兵を返して元顥を攻撃した。両軍は河梁で戦ったが、爾朱栄の軍が馬渚で渡河すると、元冠受が敗れて捕らえられるなど、元顥の軍は相次いで敗れた。元顥は数百騎を率いて轘轅から南に脱出したが、臨潁県にいたって元顥の部下はばらばらになってしまい、結局元顥は臨潁県卒の江豊に斬られた。
 
元顥は近習ばかりを厚遇して、政治を見ようとせず、日夜の飲酒に明け暮れて、朝野の失望を買った。6月、爾朱栄が兵を返して元顥を攻撃した。両軍は河梁で戦ったが、爾朱栄の軍が馬渚で渡河すると、元冠受が敗れて捕らえられ、元顥の軍は相次いで敗れた。元顥は数百騎を率いて轘轅から南に脱出したが、臨潁県にいたって、元顥の部下はばらばらになり、元顥は臨潁県卒の江豊に斬られた。[[532年]]、使持節・侍中・都督冀定相殷四州諸軍事・驃騎大将軍・[[大司馬]]・冀州刺史の位を追贈された。[[東魏]]の[[武定 (東魏)|武定]]年間、子の元娑羅が後を嗣いだ。
 
== 脚注 ==