「アシスタント・プロフェッサー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
'''Assistant Professor '''とは、高等教育・研究機関における教員の役職の一つ。
日本の大学設置基準においては[[助教]]に対応づられ。以前は[[助教授]]平成19年3月31日をもって廃止)と訳していされた。以前の[[助教授]]は、現在は[[准教授]]([[Associate professor]])に対応する。[[Professor]]([[教授]])、[[Associate professor]]([[准教授]])に次ぐ職位にあたる。しかし世界的に見て米国や中国を始めとしたアジア諸国、またヨーロッパやアフリカ諸国においても依然として[[助教授 (Assistant Professor)]]は[[教授]]職の一つとして存在している。
一般に独立した研究グループを持つ自立した[[教授]]職の一つと見なされるが、日本においては教授の下に付くケースが大半を占める。[[助教 (Teaching Assistant)]]と[[助教授 (Assistant Professor)]]の違いは[[教授]]職っであるのか無いのかの違いが大きい
 
台湾では「助教(Executive Officer)」が事務行政を担当する職員相当で、教員として教育研究に携わるのは講師(Lecturer)、助理教授(Assistant Professor)、副教授(Associate Professor)、教授(Professor)の4つの職位がある。