「奄美語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
奄美方言と奄美大島方言は指す範囲が違う
奄美大島方言
28行目:
|vitality=危険
}}
'''奄美方言'''(あまみほうげん)または'''奄美語'''(あまみご)、'''奄美大島方言'''(あまみおおしまほうげん)、'''奄美徳之島諸方言'''(あまみとくのしましょほうげん)は、[[琉球語|琉球語(琉球方言)]]の内、[[鹿児島県]][[奄美群島]]の[[奄美大島]]、[[加計呂麻島]]、[[徳之島]]、[[喜界島]]北部などで話される方言(言語)の総称である。奄美群島内諸方言を一括して「奄美方言」と称する場合もあるが、このうち喜界島南部、[[沖永良部島]]、[[与論島]]で話される方言は隔たりがあり、[[沖永良部与論沖縄北部諸方言]]として分けられている。2009年2月に[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]により[[危機に瀕する言語|消滅危機言語]]の「危険」(definitely endangered)と分類された<ref>[http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/kokugo_sisaku/kikigengo/ 消滅の危機にある方言・言語,文化庁]</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.asahi.com/shimbun/nie/kiji/kiji/20090302.html |title=八丈語? 世界2500言語、消滅危機 日本は8語対象、方言も独立言語 ユネスコ |author= |date=2009-02-20 |work= |publisher=朝日新聞 |accessdate=2014-03-29 }}</ref>。
 
== 下位区分 ==