「エースキラー (ウルトラ怪獣)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1年以上出典の提示されない箇所を除去。
38行目:
=== ゲーム作品に登場するエースキラー ===
==== ウルトラマン Fighting Evolutionシリーズ ====
PS及びPS2ソフト『[[ウルトラマン Fighting Evolution]]』のうち、『1』 - 『3』に登場。
 
『2』のオリジナルストーリー「大地球侵略作戦」では、ヤプールに捕らえられたウルトラ兄弟たちを救うために異次元乗り込んできたエースを迎え撃つ。援護キャラとしてヤプールが現れ、空間を歪ませるなどして妨害してくる。
 
『3』のウルトラモード「死刑ウルトラ5兄弟」では原作と同様のストーリーで戦う。ちなみに、このモードではプレイヤーはエースロボット→ウルトラマンエースの順番で操作することになるのだが、エースロボットの時点でエースキラーに勝つこともでき、その際には「強すぎたエースロボット」というコメントが表示され、この条件を満たすと強制的にSランククリアとなり、エースロボットを使用できるようになる。
 
戦闘中には怪獣のようなオリジナル音声の鳴き声を上げるほか、[[ウルトラマンガイア]]、[[ウルトラマンガイア#ウルトラマンアグル|ウルトラマンアグル]]の突撃戦法も使用できる。
49行目:
NINTENDO64ソフト『[[PDウルトラマンバトルコレクション64]]』に登場。
 
原作どおり、M87光線、スペシウム光線、エメリウム光線を撃つことが使用できる。ウルトラブレスレット系統の技はウルトラクロスのみ使用可能。
 
==== 大怪獣バトル ULTRA MONSTERS ====
[[データカードダス]]『[[大怪獣バトル ULTRA MONSTERS]]』第9話「決戦!エースキラー」、NEO第6話「執念のヤプール」に登場。
 
第9話ではバトルナイザーを破壊しようとするヤプールによってタイラントバキシムと共に送り込まれる。実質的に第1部の最後の敵であり、かなりの強さを持つ。バトルナイザーの怪獣と激しい戦いを繰り広げた後、倒される。
 
NEO第6話でもバトルナイザー破壊を企む巨大ヤプールにより、バキシムと共に従えられて登場する。だが、こちらもバトルナイザーの怪獣に倒される。
 
ステータスはアタックが高いが、パワーが低いのが欠点。必殺技は今までのゲーム作品に登場したエースキラー同様「エメリウム光線」、「ウルトラブレスレット」、「M87光線」とウルトラ兄弟から奪ったものを使用し、さらにNEO第3弾では生みの親である巨大ヤプールと組むことで、強力な闇属性のタッグ必殺技「キラーマリオネット」(その際『ウルトラマン Fighting Evolutionシリーズ』の突撃戦法のような動きを見せる)が発動可能となった。NEO第7弾では、エースロボットを倒す際に披露した、ウルトラ兄弟の技を一気に放つ攻撃技「カラミティショット」も追加されている。
 
また、NEOでは光属性に耐性を持っている。EXではロボット超人としての側面がいささか薄かったが、NEOでは弱点として雷と水属性が追加され、さらにスピードゲージがロボット怪獣のものになったため、ロボットであることが強調された。
 
* {{要出典範囲|ポリゴンは『ウルトラマン Fighting Evolutionシリーズ』に使用されたものの流用。|date=2015年10月}}