「炭素鋼」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: 事例の追加
m編集の要約なし
4行目:
炭素鋼は[[鋼]]の一種であることから、鋼と同様、炭素鋼の[[炭素]]含有量(質量パーセント濃度)は0.02 - 2.14%の範囲である<ref name="機械工作法Ⅰ_8-9"/>。炭素のほか、[[珪素]]・[[マンガン]]・[[リン]]・[[硫黄]]が含まれるが、これらは意図的に添加されたものではなく、製造時に残った物である<ref name="機械材料入門_41">{{cite book | 和書 | title = 機械材料入門 | author = 佐々木雅人 | publisher = 理工学社 | year = 2005 |edition=第1版|isbn=4-8445-2737-1 | pages =41 }}</ref>。これらの元素の量が炭素よりも多い場合もあるが、そのような場合でも炭素が鋼の性質に最も影響するので、炭素鋼と呼ばれる<ref name="機械材料_33">{{cite book | 和書 | title = 大学基礎 機械材料 | author = 門間改三 | publisher = 実教出版 | year = 1982 | page = 33 }}</ref>。
 
炭素鋼は含有されている炭素量が多くなると、引張強さ・硬さが増す面、伸び・絞りが減少し、被削性・被研削性が悪くなる。また、[[熱処理]]を施すことにより、大きく性質を変える事が出来る<ref name="機械材料入門_47">{{cite book | 和書 | title = 機械材料入門 | author = 佐々木雅人 | publisher = 理工学社 | year = 2005 |edition=第1版|isbn=4-8445-2737-1 | page =47 }}</ref>。炭素鋼の代表的な熱処理としては、[[焼なまし]]、[[焼ならし]]、[[焼入れ]]、[[焼戻し]]がある<ref name="機械材料入門_47"/>。
 
==分類==