「高木兼寛」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎栄典: 調整
m 誠に勝手ながら一部編集させていただきました。
4行目:
== 略歴 ==
[[File:Kanehiro Takaki bronze statue.jpg|thumb|200px|高木兼寛の銅像(宮崎県総合文化公園)]]
大工薩摩藩郷士・高木喜助兼次の長男<ref>秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年、224頁。</ref><ref>[http://www.kagoshima-yokanavi.jp/rekishi/ijin/064.html 鹿児島市観光サイト よかとこ かごんまナビ/高木兼寛]</ref><ref>[http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kenmin/kokusai/senkaku/pioneer/takaki/index.html 高木 兼寛|宮崎県郷土先覚者]</ref>として[[日向国]][[諸県郡]]穆佐郷(現・[[宮崎県]][[宮崎市]]<ref>昭和の大合併前の[[東諸県郡]]穆佐村、昭和の大合併後から平成の大合併前までは東諸県郡[[高岡町 (宮崎県)|高岡町]]</ref>)に生まれる。通称は藤四郎。穆園と号す。18歳のときから薩摩藩蘭方医の石神良策に師事、[[戊辰戦争]]の際には薩摩藩兵の[[軍医 (日本)|軍医]]として従軍した。明治2年([[1869年]])、[[開成所]]洋学局に入学し[[英語]]と[[西洋医学]]を学ぶ。明治3年([[1870年]])、薩摩藩によって創設された鹿児島医学校に入学するが、校長の英人[[ウィリアム・ウィリス]]に認められて教授に抜擢された<ref name="terebimiyazaki">みやざき偉人伝ひむかの群像「脚気を撲滅したビタミンの父 高木兼寛」[[テレビ宮崎]] 2013年1月2日放送</ref>。
 
明治5年([[1872年]])、海軍医務行政の中央機関・海軍軍医寮(後の[[海軍省]]医務局)の幹部になった石神の推挙により一等軍医副([[中尉]]相当官)として海軍入り。[[海軍病院]]勤務の傍ら病院や軍医制度に関する建議を多数行ない、この年に大軍医([[大尉]]相当官)に昇進。