「居合道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Miskij (会話 | 投稿記録)
m 全日本居合道連盟のリンクを作成
Miskij (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
5行目:
現在、座った状態で、鞘から[[刀剣]]を抜き放つ技術を、一つの独立した[[武道]]と成している国は、全世界でも日本のみで、実は非常に稀有なものである。
 
[[段級位制]]があり精進を重ね、形を演武し所定の審査と問題の試験(筆記、口頭かは各団体により異なる)を経て段位及び[[範士]]、[[教士]]、[[錬士]]という[[称号]]を授かる。10段範士が最終段階であり、最終目的である。
 
==演武会==
11行目:
 
==試合==
試合は実際に切りあうのではなく、段位ごとに、各流派の形ならびに、団体は流派が集まっていため、他流の審査は不可能なので)団体では共通の制定した形を設定し加え、演武としての業前(形)を審判の旗の掲示による多数決や採点で評価することで執り行う。高段位にこないては試合を行ず演武のみになる団体もある。
 
==沿革==
*[[昭和27年]]([[1952年]])10月14日、全日本剣道連盟、創立 
*[[昭和29年]]([[1954年]])5月4日、[[全日本居合道連盟]]、創立
*[[昭和31年]]([[1956年]])、[[全日本剣道連盟]][[全日本剣道連盟居合|居合道部]]を創設
*[[昭和50年]](1975年)、[[無双直伝英信流|英信流]]21代宗家継承問題勃発。全日本居合道連盟から分裂し、大日本居合道連盟が発足。
 
22行目:
 
==居合道専門団体==
[[全日本剣道連盟居合]]のほかにも、各流派が集まり全国組織を構成している。
 
*[[全日本居合道連盟]]、[[全日本居合道連盟刀法]]
 
*[[全日本剣道連盟]]、[[全日本剣道連盟居合|居合道部]]
 
*大日本居合道連盟