削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|銀行制度の歴史や銀行制度についての一般的な情報|日本の銀行法上の銀行|普通銀行}}
 
[[File:Japanese bank (ginko)letters-3.jpg|thumb|色々な「銀行」の看板。]]
'''銀行'''(ぎんこう、{{lang-en-short|bank}})とは、以下のようないくつかの意味がある。
#最も広義には、[[中央銀行]]、[[特殊銀行]]などの[[政策金融機関]]、[[預貯金取扱金融機関]]などの総称。
8行目:
| place=paragraph 9 | journal=The Financial Times}}</ref>のように[[証券会社]]と区別する(銀証分離)国もあれば、欧米諸国のように区別を課さない国もある。
#日本の法令上は、広義には[[銀行法]]上の銀行([[普通銀行]])と[[長期信用銀行法]]上の[[長期信用銀行]]の総称であり、狭義には前者のみを指すが、この場合も、外国銀行支店を含むときと含まないときがある。いずれにせよ、[[日本銀行]]や[[特殊銀行]]、[[協同組織金融機関]]などは含まない。
[[File:Japanese bank (ginko)letters-3.jpg|thumb|色々な「銀行」の看板。]]
 
== 法的形態 ==
民間の銀行の場合、[[株式会社]]形態の場合と[[協同組合]]又は[[相互会社]]形態の場合がある。前者は営利法人として対外的に銀行業務を行うものであり、後者は相互扶助を目的とする中間法人として主として会員・組合員向けに融資業務を行うものである。例えば日本の場合、前者には[[普通銀行]](リンク先に「業務の範囲」の節)、[[長期信用銀行]]および[[株式会社商工組合中央金庫]]が該当し、後者には[[協同組織金融機関]]が該当する。