「ゲルファント=マズールの定理」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
リンク貼替え (Wikipedia:Bot作業依頼, oldid=57465452 による)
新規作成 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
[[作用素環論]]において、'''ゲルファント=マズールの定理'''(-ゲルファント=マズールのていり、{{lang-en-short|Gelfand–Mazur theorem}})とは[[バナッハ環]]の基本定理の一つである。単位元を持つ複素バナッハ環が[[可換体|体除環]]であれば、[[複素数|複素数体]]と同型であることを主張する。可換なバナッハ環におけるゲルファント理論において、基本的な役割を果たす。定理の名は、定理を導いたポーランドの数学者{{仮リンク|スタニスワフ・マズール|en|Stanisław Mazur}}とロシアの数学者[[イズライル・ゲルファント]]に因む<ref name ="mazur1938"> S. Mazur, "[http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/cb343481087/date1938.langFR Sur les anneaux linéaires]," ''C. R. Acad. Sci. Paris'' '''207''pp. 1025-1027 (1938)</ref><ref name ="gelfand1941">
I. Gelfand, "[http://www.mathnet.ru/php/archive.phtml?wshow=paper&jrnid=sm&paperid=6046&option_lang=eng Normierte Ringe]," ''Mat. Sbornik N. S.'' '''9''' (51) pp.3-24 (1941) </ref>。1938年にマズールは実バナッハ環についての結果を証明なしで報告し、その後、1941年にゲルファントは複素バナッハ環における結果を示した。