「総合評価落札方式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
TempuraDON (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目:
[[競争入札]]の一種であるが、従来の価格競争型での競争入札では、業務の遂行能力に問題のある業者が[[低価格入札]]により入札する事を防げなかった。これが工事の安全性、成果品質(精度)、社会経済に多大な悪影響を及し問題となった為、従来の発注方式を補完する発注形態が必要となった。
 
総合評価方式では入札価格だけでなく、総合的に最も「社会的要請を満足出来る」業者を選定できる方式として、改良を続けながらではあるが、{{要出典|範囲=現在最も一般的な落札方式の一つになっている|date=2015年11月}}
 
==外部リンク==
*[[中央省庁]]営繕担当課長連絡調整会議幹事会[http://www.mlit.go.jp/gobuild/hinkaku/sougou1.pdf 『公共建築工事総合評価落札方式適用マニュアル・事例集(第1版)』](2007年1月)
*[[経済産業省]][http://www.meti.go.jp/information/downloadfiles/c60815a-3j.pdf 『総合評価落札方式 総合評価落札方式ガイドブック:調査、広報、研究開発』]
*[[国土交通省]][http://www.nilim.go.jp/lab/peg/siryou/sougou/gaido/all_gaido.pdf 『公共工事発注にあたっての総合評価落札方式活用ガイド』]
 
== 関連項目 ==
*[[入札談合等関与行為防止法]]
*[[官製談合]]
*[[独占禁止法]]
*[[談合罪]]([[刑法 (日本)|刑法]]96条の3)
*[[競争入札]]:[[一般競争入札]]、[[指名競争入札]]、[[随意契約]]、[[総合評価落札方式]]
*[[官庁会計]]
*[[会計法]]
*[[予算決算及び会計令]]
*[[地方自治法]]
{{substub}}
{{DEFAULTSORT:そうこうひようからくさつほうしき}}