「心意六合拳」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m リンク、カテゴリの読み修正
編集の要約なし
1行目:
'''心意六合拳'''(しんいりくごうけん・しんいろくごうけん)は[[中国武術]]の一つで内家拳に分類される
内家拳に分類される[[中国武術]]であり、
主に中国[[河南省]]に在住するイスラム教を信仰する人々([[回族]])の間で発展した武術である。
 
その技法構成内容は、十大形([[龍形拳]]、[[虎形拳]]、[[猴形拳]]、[[馬形拳]]、[[鶏形拳]]、[[鷂形拳]]、[[燕形拳]]、[[蛇形拳]]、[[鷹形拳]]、[[熊形拳]])と呼ばれる
動物の意と外形を模した1010種類の単式で練習される[[象形]]と、[[四把捶]]などの数種の連環[[套路]](系統によっては四把捶のみである。)、[[双節棍]]などの数種の武器術から成っている。
 
河南省伝来のものは'''心意六合拳'''と呼ばれ、[[山西省]]伝来のものは'''戴氏六合心意拳'''と呼ばれる。
どちらも、民族の身体的な特徴を反映しているため、相違する部分も多数ある。大きな相違点としては、イスラム教を信仰する回族の心意六合拳は[[靴]]底に鉄板を仕込むこともあるほど現実的で、戦乱での利用価値が高い。六合心意拳は戦乱での利用よりも市街地での戦闘に長けているため、[[意拳]]、[[太極拳]]、[[形意拳]]へ強い影響を与えている。
[[山西省]]伝来の戴氏六合心意は[[形意拳]]の原型であることが通説である。
 
 
[[Category:中国武術|しんいりくうけん]]
{{stub}}