「オヴィラプトル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Category変更
編集の要約なし
27行目:
最初の[[化石]]は、複数の卵が並べられた巣のそばで発見された。当初、この卵は[[プロトケラトプス]]のものと考えられていたため、他の[[恐竜]]の卵を盗んで食べようとした“卵泥棒”と名付けられた。その後、巣の卵に覆いかぶさる形の化石が発見され、1993年にその卵の中からオヴィラプトルの子が発見されたことから、現在ではオヴィラプトルは抱卵を行っており、その化石もおそらく抱卵していた個体が巣ごと化石になったと考えられている。ただし、嘴は上部に二つの骨質の突起があり<ref>『恐竜博物図鑑』 115頁</ref>、卵の殻を割るのにも利用されたと考えられ、実際に他の恐竜の卵を食べることもあったであろうと推測される。もっとも卵は自然界では、繁殖期にしか入手できないものであるため、普段は主に木の実などの植物や小動物などを食べる雑食性だったと考えられる。もう1つの説としては、貝を主食としていたというもので、鼻腔の位置が高い事などが根拠として挙げられている。
 
仮に本種がいわゆる[[羽毛恐竜]]のように[[羽毛]]を生やであり、そ且つ[[温血動物]]であったならば、卵を温めることも可能であったとも推測されている。
 
<gallery>