「鉄眼道光」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m WP:BOTREQ {{NDLDC}} 導入
m編集の要約なし
20行目:
佐伯浄信という[[守山八幡宮]]の社僧を父として生まれる。
 
当初は、父の影響で[[浄土真宗]]を学んだ。出家(13歳時)の師は、浄土真宗の海雲である。が、本願寺宗徒では才徳がなくとも寺格の高下によって上座にあることを潔しとせず、[[1655年]]([[明暦]]元年)[[隠元隆き|隠元隆琦]]に参禅して[[禅|禅宗]]に帰依し、隠元の弟子[[木庵性トウ|木庵性瑫]]の法を嗣いだ。後、[[摂津国]][[難波村 (大阪府)|難波村]]に[[瑞龍寺 (大阪市)|瑞龍寺]]を開建<ref name="kijinden_33">[{{NDLDC|1194244/31}} 『近世畸人伝』33頁]</ref>。[[1674年]]([[延宝]]2年)に、肥後国益城郡守山村に[[三宝寺 (宇城市)|三宝寺]]を創建。
 
また宇治[[万福寺]]([[京都府]][[宇治市]])山内に大蔵経保管のため[[宝蔵院]]を開いたほか、[[金禅寺]]([[大阪府]][[豊中市]])、[[海蔵寺 (港区)|海蔵寺]]([[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[北青山]])など7か寺を開いた<ref>角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典27 大阪府』角川書店、1983年、650-651頁</ref>。