削除された内容 追加された内容
侠恕 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
[[Image:O2xda2i.jpg|thumb|携帯情報端末 (PDA)]]
'''携帯情報端末'''(けいたいじょうほうたんまつ、'''個人情報端末'''とも)とは、スケジュール、ToDo、住所録、メモなどの情報を携帯して扱うための小型機器。Personal Digital Assistant(Personal Data AssistanceAssistantと表現されることもある)を略して'''PDA'''と一般に呼ばれることが多い。PDAは、[[アップル・ニュートン]]の開発を推進した[[1990年代]]初頭の[[アップル インコーポレイテッド|アップルコンピュータ]]CEO<!--(元[[ペプシコーラ]]の社長)-->だった[[ジョン・スカリー]]による造語である。
 
[[2000年代]]のPDAは静止画閲覧、ネットアクセス、動画再生など多くの機能を実装した[[マルチメディア]]端末となった。[[2010年代]]現在のPDAは、メディアプレーヤや[[タブレット (コンピュータ)|タブレット端末]]および[[スマートフォン]]などの携帯デバイスの市場に吸収された形となっている。
 
== 概要 ==
PHSは[[ノートパソコン]]と比べると機能は限定されているが、手のひらサイズ(B5ファイルサイズ程度のサブノートパソコン並に大きいものもあった)のため持ち歩きしやすく、当時のノートパソコンに比べソフトウェアの動作も軽快で電池の持続時間も長いなどの特徴があった。サイズや機能は[[電子手帳]]と似ているが、PDAはソフトウェアのインストールやカスタマイズが可能で、電子手帳よりも自由な利用が可能となっている。
 
予定表やアドレス帳の表示などは非常に高速であった。ただこれは予定表の確認やアドレス帳の表示などがソフトウェア的に高速化されているだけで、PCで行うような複雑な演算処理や3D映像の描画などは必ずしも考慮されていなかった。だが、後年になるとグラフィック・アクセラレータを実装した[[MID]](Mobile Internet Device)向けSoCを搭載し、再生時に複雑な演算処理とグラフィック性能を必要とする高画質な動画ファイルも再生できるようになった。