「鉄筋コンクリート構造」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''鉄筋コンクリート構造'''(てっきんコンクリートこうぞう)とは、[[鉄筋コンクリート]]を用いた[[建築]]の[[建築構造|構造]]もしくは工法。英語のReinforced-Concrete(補強されたコンクリート)の頭文字から'''RC構造'''または'''RC造'''と略される。19世紀半ばに発明され、20世紀になってから建築・土木の分野で多く使われるようになった。日本では1923年の関東大震災後、防火・耐震などその有用性が認められ広く使用されるようになった
 
鉄筋コンクリート構造は大きく二種類に分けられ、柱と梁で構成する'''ラーメン構造'''、壁面と床版など平面的な構造材で構成する'''壁式構造'''がある。実務上は低層建物の場合、この2つを組み合わせた壁式ラーメン構造である事も多い。以前は高層ビルといえば、[[鉄骨鉄筋コンクリート造]]であったが、技術の進化により高強度コンクリートを使用した、純粋な鉄筋コンクリート構造での高層ビルも多い。