「サブプライム住宅ローン危機」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
230行目:
経済学者の[[ジョセフ・E・スティグリッツ|ジョセフ・スティグリッツ]]は CDS がシステム的なメルトダウンを齎した経緯を次のように総括した。「これだけ複雑に絡まり合った多数の巨額の賭けの中では、誰一人として、他人の財務状況はおろか自分の現状でさえ確たる把握は不可能だった。金融市場が麻痺したのも驚くには当たらない」<ref>{{citation | last=Stiglitz | first=Joseph E. | url=http://www.vanityfair.com/magazine/2009/01/stiglitz200901 |title=Capitalist Fools |publisher=Vanity Fair | year=2009 | month=01 |accessdate=2009-02-27}}</ref>。
 
作家の[[マイケル・ルイス ([[:en:Michael Lewis (author)|en]]) は、CDS によって多数の投機家が同一の住宅ローン債券と CDO に賭け金を積めるようになったと書いた。これは言わば、多数の人が同一の家について保険契約を結べるようなものである。CDS による保証を買った投機家は顕著な債務不履行が発生することに賭けていたのであり、売り手(例えば [[AIG]])その逆に賭けていた。理論的には、CDS の買い手と売り手さえ見付かれば、同じ一つの住宅関連証券に対して無限の金額を賭けることが可能である<ref>{{citation | first=Michael | last=Lewis | year=2010 | month=04 | url=http://www.vanityfair.com/business/features/2010/04/wall-street-excerpt-201004 | title=Betting on the Blind Side | publisher=Vanity Fair | accessdate=2010-09-04 }}</ref>。更に、2010年4月に流れた報道によれば、ヘッジファンドの一つである [[:en:Magnetar Capital]] をはじめとする市場参加者は、CDS を用いて反対に賭け易くするために、信頼性の低い住宅ローンを組み込んだ CDO を発行するよう働きかけた。[[ナショナル・パブリック・ラジオ|NPR]]によれば、マグネターは投資家に CDO の購入を薦めると同時にその逆に賭けており、後者の賭けについては公表していなかった<ref>{{citation | first=Yves | last=Smith | year=2010 | url=http://www.huffingtonpost.com/yves-smith/rahm-emanuel-and-magnetar_b_535827.html?view=screen | title=Rahm Emanuel and Magnetar Capital: The Definition of Compromised | publisher=Huffington Post | date=2010-04-13 | accessdate=2010-09-04 }}</ref><ref>{{citation | last=This American Life | year=2010 | url=http://www.thisamericanlife.org/radio-archives/episode/405/inside-job | title=405:Inside Job | publisher=thisamericanlife.org | date=2010-04-09 | accessdate=2010-09-04 }}</ref><ref>{{citation | first1=Jesse | last1=Eisinger | first2=Jake | last2=Bernstein | year=2010 | url=http://www.propublica.org/feature/all-the-magnetar-trade-how-one-hedge-fund-helped-keep-the-housing-bubble| title=The Magnetar Trade: How One Hedge Fund Helped Keep the Bubble Going | publisher=propublica.org | date=2010-04-09 | accessdate=2010-09-04 }}</ref>。CDS のポートフォリオであり[[合成資産担保証券]](シンセティックCDO)と呼ばれる商品も、2010年4月に SEC がゴールドマン・サックスを告発する原因となった<ref>{{citation | first=Michael | last=Corkery | year=2010 | url=http://blogs.wsj.com/deals/2010/04/19/goldman-responds-again-to-sec-complaint/ | title=Goldman Responds Again to SEC Complaint | publisher=wsj.com | date=2010-04-19 | accessdate=2010-09-04 }}</ref>。
 
===米国の支払収支===