「四輪自転車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
けんきゃくんを追加、及び実情と合わなくなった古い記述の修正
2行目:
[[Image:bicycle_two_1886.jpg|thumb|250px|[[菱形]]配置の 4輪車 ([[1886年]])]]
[[Image:Quadricycle.JPG|thumb|right|250px|4輪車]]
'''四輪自転車'''(よんりんじてんしゃ)、又は'''4輪車'''、 '''クアドライサイクル'''( '''quadricycle''')、'''クアドラサイクル'''('''quadracycle''')、'''クアドロサイクル'''('''quadrocycle''') は4輪の人力によって走行する[[乗り物]]で、初期の[[自転車]]は[[速度]]が出なかった為に、安定性を得る為と特性に合っていた為に1つの解決策として作られた
 
== 概要 ==
初期の[[自転車]]は[[速度]]が出なかった為に、安定性を得る為と特性に合っていた為に1つの解決策として作られた。一般的だったのは[[車輪]]が[[長方形]]に位置するデザインだったが、それ以外には[[菱形]]([[凧形]])のデザインもあった。このうち菱形デザインの安定性は、長方形デザインより低いという特徴を有している。
 
写真の様に複数席のモデルが典型的で、前後に座るタイプと、左右に並んで座るタイプがあった。
12 ⟶ 13行目:
現代一般的な サリー(元々は19−20世紀の軽[[馬車]])と呼ばれるスタイルの自転車は、ベンチシートを有し、[[ラックアンドピニオン]]式[[ステアリング]]と[[天蓋]]付きで、[[観光地]]などで[[レクリエーション]]用の移動手段として使われる。
 
=== 日本 ===
日本では[[2000年代]]現在、1人乗りの[[リカンベント]]ではない大人1人乗りの自転車としては、[[2000年代]]頃には、[[三輪自転車]]が存在するように技術的には不可能ではないものの、[[補助輪]]扱いでの4輪自転車以外は[[普通自転車]]とは認められず、[[普通自転車#歩道通行の要件|歩道走行]]が認められないので需要が存在せず、国内では製作されていなかった[[2010年代]]頃から、2009年7月からの[[幼児2人同乗用自転車安全基準]]に合わせて幼児2人を乗せられる3人乗り自転車が製造されている。更に介護用2人乗り自転車や[[高齢者向けの自転車タクシー]]・[[ベロタクシー]]などの多人数乗車用の安定性確保目的かとして1人乗りでも[[セニアカー]]的に使える動力を持たない仕様の[[軽車両]]や四輪リカンベントなど構造の自転車型などの[[歩行補助車]]のみである。1人乗りも輸入、普通自転車としては存在し、三輪リカンベントから同等の大きさの四輪車化改造自転車なども存在すが製造されている。
 
それ以前からも、大人1人乗りでは無い多人数乗りの、介護用2人乗り自転車や[[自転車タクシー]]・[[ベロタクシー]]などの多人数乗車用の安定性確保目的の自転車は製造されて来ていた。1人乗りも輸入車としては存在し、三輪リカンベントからの四輪車化改造車なども存在していた。
 
==関連項目==
35 ⟶ 39行目:
* [http://www7b.biglobe.ne.jp/~kamuna3/rinhp/index.html リキシャマン] 「リンリン3/4」1/2/3人乗り(サドル2席付き)4輪車
* [http://www.maybegood.com/ アーテック] 「クワイク」四輪リカンベント
* [https://www.kenkyakun.com/ 協栄製作所] シニア向け電動アシスト付き4輪自転車「けんきゃくん」
 
== 出典 ==
<references />