「タリム盆地」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
4行目:
北に[[天山山脈]]、西に[[パミール高原]]と[[カラコルム山脈]]、南に[[崑崙山脈]]と[[アルチン山脈]]がある。盆地内の大部分は[[タクラマカン砂漠]]で占められており、周囲の山脈の雪解け水を源とする[[タリム川]]や[[孔雀河]]などの[[内陸河川]]が流れている。
 
今からおよそ2万年前には、盆地のほぼ全域が巨大湖であったが、その後、[[最終氷期]]が終わり、気候が温暖化するにつれて乾燥化・縮小化が進み、終には現在の広大な砂漠になったと考えられている。「さまよえる湖」として知られる[[ロプノール]]は、タリム川の末端湖のひとつであり、この砂漠の北東端にあったが、上流にできた[[ダム]]などの影響で、現在は干上がっている。
 
[[Image:Tarimbecken 3. Jahrhundert.png|300px|right|thumb|3世紀頃のタリム盆地の勢力図]]