「余等化子」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
en:Coequalizer 21:21, 18 April 2015
m編集の要約なし
1行目:
[[圏論]]における'''余等化子'''(よとうかし、{{lang-en-short|''coequalizer'' , ''coequaliser''}})は[[同値関係]]による[[商集合|商]]の、任意の[[圏 (数学)|圏]]における対象に対する一般化である。余等化子は{{仮リンク|[[等化子|en|equaliser (mathematics)}}]]の{{仮リンク|双対 (圏論)|label=双対|en|dual (category theory)}}となる圏論的構成である。
 
== 定義 ==
'''余等化子'''は二つの対象 {{mvar|X, Y}} と二つの平行[[射 (圏論)|射]] {{math|''f'', ''g'': ''X'' → ''Y''}} からなる図式の{{仮リンク|余極限|en|colimit}}である。より明示的に書けば、余等化子は対象 {{mvar|Q}} と射 {{math| ''q'': ''Y'' → ''Q''}} で {{math|''q'' ∘ ''f'' {{=}} ''q'' ∘ ''g''}} を満たすものの組として定義することができる。さらに言えば、対 {{math|(''Q'', ''q'')}} は、同じ性質を持つ別の対 {{math|(''Q{{'}}'', ''q{{'}}'')}} が与えられたとき、以下の図式
[[File:Свойство_коуравнителя.png|center|余等化子の普遍性]]
<!-- <div style="text-align: center;">[[Image:Coequalizer-01.png]]</div>-->
 
: <math>\begin{align} X \operatorname*{\rightrightarrows}^{f}_{g} Y \operatorname*{\longrightarrow}^{q} Q\\[-5pt]
{}_{q'}\searrow^{\circlearrowright}\; \downarrow^u\\
Q'
\end{align}</math>
 
を[[可換図式|可換]]とする射 {{math|''u'': ''Q'' → ''Q{{'}}''}} が一意に存在するという意味での[[普遍性]]を持たなければならない。全ての{{仮リンク|普遍構成|en|universal construction}}がそうである通り、余等化子は存在すれば[[同型を除いて]]一意である(それがゆえに、与えられた平行射の単に (the) 余等化子と呼ぶことに混乱の虞は無い)。
 
余等化子 {{mvar|q}} が任意の圏において[[エピ射|(圏論的)射]]であることを示すことができる。
 
== 例 ==