「ロシア・ツァーリ国」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
41行目:
[[西ヨーロッパ]]では同国を'''モスクワ・ロシア'''または'''モスコヴィア'''などと呼んだが、これらの呼称は本来、前身である[[モスクワ大公国]]を指す国称であった。一部の研究者たちはロシアの正式な国称が採用されず、西側諸国で「モスクワ」と呼ぶのが一般化したのは、ライバル関係にあったポーランドの政治的利害関心が原因だと指摘しているが、'''モスクワ・ツァーリ国家'''という国称はロシアの歴史家の間で頻繁に使用され、ロシア人たちにも広く認められている。
 
一方、[[日本]]ではこの呼び名はあまり使われておらず、たんに'''ロシア'''と書かれたり、'''モスクワ大公国'''、'''モスクワ国家'''、'''ロシア帝国'''と書かれることが多い。その他、'''ロシア皇国'''、'''モスクワ皇国'''などの翻訳があるが、使用例は限定的である。書籍や教科書ではロシア国と書かれることもある。
 
== 16世紀 ==