「早坂茂三」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
23行目:
[[1943年]]東川小学校卒業、[[北海道函館中部高等学校|北海道庁立函館中学校]]、[[弘前高等学校_(旧制)|弘前高等学校]]を経て、[[1950年]]に[[早稲田大学]][[政治経済学部]]新聞学科に入学する。[[学生運動]]にのめりこみ、一時[[日本共産党]]にも入党した<ref>自身が解説した『歴史劇画 大宰相』の中で、[[吉田茂]]への反発があった旨の発言をしている</ref>。留年の後に、[[1955年]]に[[早稲田大学]][[政治経済学部]]を卒業する。
 
[[東京タイムズ|東京タイムズ社]]に入社し、『東京タイムズ』の[[政治部記者]]として田中角栄と知り合った。[[1962年]]に[[大蔵大臣]]に就いた田中の[[秘書官]]となり、[[内閣総理大臣]]在任中とその後の「[[ロッキード事件]]」による逮捕の時期を含め、田中が[[脳梗塞]]で倒れた[[1985年]]まで政策担当の秘書を務めた。田中の病気治療方針などをめぐり、長女[[田中眞紀子|眞紀子]]と対立し<ref>きついリハビリには自宅ではダメだと主張した早坂に対し、眞紀子が二度も角栄を目白の自宅に連れ帰るなどのすれ違いが、両者の間に生じていた。</ref>罷免され、政治評論家に転身した。
 
田中角栄の政治的足跡や、出会った人々の生き方をテーマにした著書を多く出し、人生論を若者向け雑誌に連載し、全国各地で講演活動を行うなど幅広い活動をしていた。テレビ番組では、[[報道番組]]の他、多数のトーク番組やクイズ番組、またドラマにも特別出演した。[[冠番組]]として、政財界要人との対談番組『[[早坂茂三の渡る世間の裏話表話]]』([[テレビ朝日]])があり、30分の生放送で司会を務めた<ref>自著『オヤジの知恵』(1999年、集英社インターナショナル)の中で、[[松野頼三]]から「テレビは印象七分で中身が三分、ラジオは中身が七分で印象が三分」とアドバイスされ、出演を重ねるうちに「結論を先に言って、その後に簡潔な説明を二つ三つ」と出演者に注文するようになったことを明かしている。また田中角栄も、「用件は初めに結論、理由は二つ三つを箇条書きに」と要求していて、早坂もこの方式がテレビ番組で役立ったという。</ref>
 
2004年6月20日に[[肺癌|肺ガン]]のため死去<ref>[http://www.47news.jp/CN/200406/CN2004062101002294.html 47NEWS 早坂茂三氏が死去 田中元首相の元秘書] 『共同通信』2004年6月21日</ref>。[[享年]]73。葬儀は、遺言によりしめやかに行なわれた。