削除された内容 追加された内容
KatotaBOT (会話 | 投稿記録)
リンクの張替え using AWB
編集の要約なし
タグ: コメントアウト
3行目:
 
== 概要 ==
[[教員|教師]]が[[教科書]]を用い、教科・科目などの内容を[[学習者]]に<!-- [[教説]]として -->[[説明]]・[[解説]]する方法が[[代表]]的である。教科書を読み上げたり読ませたりするなどして教える授業方法は[[講義]]といい、[[法令]][[用語]]としても使われている。
 
講義の[[英語|英称]]である[[:en:lecture|lecture]]を[[動詞]]として使用する場合、「講義する」のほかに「[[叱る]]」という[[意味]]を持っている。一方向的な教化は、学習者がしばしば退屈したり、飽きたり、うんざりさせられるため、授業中の[[私語]]を招き、教師が学習者を叱ることがある。「lecture」の「叱る」という意味は、そのあたりの事情を反映していて、意味が深い。
 
このように学習者の興味を引かないことは[[学習効果]]を下げるという批判から、学習者の関心を尊重することの大切さ、自主性を引き出すような授業の必要性、[[問題解決学習]]の実践といったことがいわれるようになってきた。
 
== 授業の種類 ==
授業は、おおむね次の[[形態]]に[[分類]]することができる。なお、[[日本]]の[[初等教育]]([[小学校]]などにおける教育)や[[中等教育]]([[中学校]]・[[高等学校]]などにおける教育)においては次の授業区分はなく、各種の[[指導]]方法が組み合わされて実施される。
* すべての教育形態において行うことができる授業
** '''面接授業'''
*: 「面接授業」とは、[[講義]]、[[演習]]、[[実験]]、[[実習]]もしくは[[実技]]のいずれかにより、またはこれらの併用により行う授業のことである。もっとも一般的な授業であり、授業というと、この形態が[[連想]]されることが多い。このうち、講義・演習は[[座学]]に分類され、実験・実習・実技は非座学に分類される。
** '''メディアを利用して行う授業'''
*: 「メディアを利用して行う授業」とは、講義、演習、実験、実習もしくは実技のいずれかによる授業またはこれらの併用による授業を、多様な[[メディア (媒体)|メディア]]を高度に利用して、当該授業を行う[[教室]]等以外の場所で[[履修]]させる授業のことである。[[2000年代]]からは、[[通信教育]]の[[課程]]に限らず、実施されることが増えている授業形態である。
* [[通信教育]]制度においてのみ行うことができる授業
** '''放送授業'''
*: 「放送授業」とは、主として[[放送]]その他これに準ずるものの[[視聴]]により学修させる授業のことである。日本においては、[[放送大学]]や[[日本放送協会学園高等学校]](NHK学園高等学校)よる授業が知られている。
** '''印刷教材等による授業'''
*: 「印刷教材等による授業」とは、[[印刷教材]][[その他]]これに準ずる[[教材]]を送付もしくは指定し、主としてこの教材により[[学修]]させる授業のことである。[[通信教育]]の課程においては、「面接授業」や「メディアを利用して行う授業」と並んで一般的な授業形態である。
 
*=== すべての教育形態において行うことができる授業 ===
<!-- == 脚注 ==
**; '''面接授業'''
*: 「面接授業」とは、[[講義]]、[[演習]]、[[実験]]、[[実習]]もしくは[[実技]]のいずれかにより、またはこれらの併用により行う授業のことである。もっとも一般的な授業であり、授業というと、この形態が[[連想]]されることが多い。このうち、講義・演習は[[座学]]に分類され、実験・実習・実技は非座学に分類される。
**; '''メディアを利用して行う授業'''
*: 「メディアを利用して行う授業」とは、講義、演習、実験、実習もしくは実技のいずれかによる授業またはこれらの併用による授業を、多様な[[メディア (媒体)|メディア]]を高度に利用して当該授業を行う[[教室]]など以外の場所で[[履修]]させる授業のことである。[[2000年代]]からは[[通信教育]]の[[課程]]に限らず、実施されることが増えている授業形態である。
 
*=== [[通信教育]]制度においてのみ行うことができる授業 ===
**; '''放送授業'''
*: 「放送授業」とは、主として[[放送]]その他これに準ずるものの[[視聴]]により学修させる授業のことである。日本においては、[[放送大学]]や[[日本放送協会学園高等学校]](NHK学園高等学校)よる授業が知られている。
**; '''印刷教材などによる授業'''
*: 印刷教材等による授業」とはのほか[[印刷教材]][[その他]]これに準ずる[[教材]]を送付もしくは指定し、主としてこの教材により[[学修]]させる授業のことである。[[通信教育]]の課程においては、「面接授業」や「メディアを利用して行う授業」と並んで一般的な授業形態である。
<!--
<!-- == 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}} -->
<!-- == 参考文献 == --><!-- {{Cite book}}、{{Cite journal}}
-->
 
== 関連項目 ==
<!-- {{Commonscat|Lesson}} -->
* [[学校教育]]
* [[教科]] - [[科目]] - [[授業科目]]
* [[科目]]
* [[教員|教師]]
* [[授業参観]]
* [[一斉指導]]
<!--
 
<!-- == 外部リンク == --><!-- {{Cite web}}
-->
 
{{Education-stub}}
 
{{デフォルトソート:しゆきよう}}
[[Category:学校教育|しゆきよう じゅぎょう]]
[[Category:教育の手法]]