「ノート:さくら学院」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Whitesell (会話 | 投稿記録)
130行目:
::::率直に言って、whitesellさんに「なんでこれで納得しないんだよ」と仰るのは的が外れています。氏を納得させたいのであれば確かな出典を明記すれば良い、実に簡単なことです。例えば上記の「生徒」「生徒会長」「職員室の先生」呼称については、私から、[http://do-ra.org/2015/10/08/16991/2/ 博報堂のグループ企業が運営する情報サイトの記事]を出典として追加しておきました([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E5%AD%A6%E9%99%A2&curid=2805221&diff=57920244&oldid=57894082])。これならwhitesellさん御理解下さるのではないでしょうか?そもそも出典が不足しているから「トラブル」が生じるのであって、それを指摘した人に矛先を向けるのは何ら解決になりません。その労力を出典の明記に振り向ける方が、遥かに建設的だと思いますよ。--[[利用者:Musounoken|Musounoken]]([[利用者‐会話:Musounoken|会話]]) 2015年12月17日 (木) 17:17 (UTC)
:::::あ、やっぱり話の流れわかってなかったようなので戻ってきました。最初に割り込んでいただいた場面では、そもそも、反発される理由を述べていただけなので、そこでルールを持ち出されても困ります。ルールルールうるさかったら正しいルールだとしても相手が納得しないケースは十分あるので気を付けていただきたい。なお、加筆していただいた出典は僕から見た場合は問題ないので大丈夫だとは思います。(あとはwhitesellさん次第)--[[利用者:ひちょすけ|ひちょすけ]]([[利用者‐会話:ひちょすけ|会話]]) 2015年12月17日 (木) 18:11 (UTC)
:::::: 「長期間記述が残っている、その記載を…」についてですが、ちょっと意味がわかりませんし、それ自体がこれまでの議論を踏まえていません。簡潔に申し上げれば、あらゆる記事、記述に対する'''出典は必要'''です。これはウィキペディアでの編集における基本中の基本ですので。次に、出典・資料を元に編集者が'''独自に解釈'''する事は禁じられています。これも基本です。次に、中立的な観点を持ち、'''偏った記述にしない'''。ひちょすけさん、ご存知でしたか?これらを'''方針'''と呼び、「'''従うべき'''」なのです。もし、わかっていなかったのであれば、他利用者様の編集について口を出す前に御自身が勉強なさる必要があると思います([[Wikipedia:方針とガイドライン]])。さて、本題に戻しますが、本題は簡潔で「さくら学院」に独自研究があるかないかを検証し、あれば修正する事で合意しましょうということです。が、私が提出した上記の「独自研究への抵触が否定出来ない部分」について、SLIMHANNYAさん、ひちょすけさんは「独自研究ではない」の一点張りであり、更に私のことを「いつまでも納得しない利用者」とし、「善意に取れない」などと申し上げているため、どうしたら良いのかといった状況です。Musounokenさんにおかれましては、既に適切な出典を元に一部再編していただき、誠にありがたく存じます。--[[利用者:Whitesell|Whitesell]]([[利用者‐会話:Whitesell|会話]]) 2015年12月17日 (木) 20:51 (UTC)
 
=== 節ごとの「出典の明記」テンプレについて ===
ページ「さくら学院」に戻る。