削除された内容 追加された内容
Totojuni (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Totojuni (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
5行目:
== 定義と概要 ==
青銅器時代とは、[[デンマーク]]の[[クリスチャン・トムセン]]が提唱した[[先史時代]]の歴史区分法の一つである三時期法に依拠する概念である。この三時期法は、先史時代の社会の歴史的な時間の流れを、主に利用されていた道具の材料によって[[石器時代]]、青銅器時代、[[鉄器時代]]と3つに区分する考え方であり、青銅器時代はその中の真ん中の時代に相当する。また、この時代区分は先ヨーロッパ史を中心に考えて提唱されたものであるが、中東、インド、中国にも適用することが可能である。
[[File:Collier de Penne.jpg|thumb|200px|青銅器の装飾品。南仏[[タルヌ県]]にて出土。]]
 
 
[[File:Collier de Penne.jpg|thumb|200px|当時の装飾品。南仏[[タルヌ県]]で出土。]]
 
青銅器時代の定義は本記事の冒頭で述べているように、ある特定の社会の歴史的時間のうち、[[歴史時代]]に至る前の歴史段階であり且つ[[石器]]に代えて[[青銅器]]が主要な道具として使用されていた時代、である。そのため、青銅器が存在していても既に[[鉄器]]が主に使われる様になっていた時代は[[鉄器時代]]に区分される他、青銅器が盛んに利用されていても既に[[歴史時代]]に入っている時代は青銅器時代には区分されない。