「駿河湾地震 (2009年)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎緊急地震速報: 感想的な記述を除去
断層パラメータ
26行目:
| shindoarea = [[静岡県]][[伊豆市]]、[[焼津市]]、[[牧之原市]]、[[御前崎市]]
| tsunami = 0.4メートル: [[御前崎港]]<br />0.3メートル(引き0.6メートル): [[焼津漁港]]
| type = プレート[[スラブ内地震]]<br />[[断層#横ずれ断層|横ずれ]]成分含む[[断層#逆断層|逆断層]]
| after = 38回(震度1以上、2009年8月31日時点)<ref name="月報">{{PDFlink|[http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/gaikyo/monthly/200908/monthly200908.pdf 平成21年8月地震・火山月報(防災編)]}} 気象庁</ref>
| mostafter = 2009年8月13日18時11分、マグニチュード4.5、最大震度3<ref name="月報" />
40行目:
== 概要 ==
[[File:Shizuoka Earthquake Shakemap 20090811.jpg|thumb|right|250px|[[アメリカ地質調査所|USGS]]による震源の位置]]
静岡県御前崎の北東35km沖の[[駿河湾]]の深さ23kmの地点を[[震源]]とし<ref name="jma20090811"/>。[[マグニチュード]](M)は6.5、モーメントマグニチュード(Mw)は6.3。圧縮軸は北北東-南南西(NNE - SSW)方向の横ずれ成分を持つ逆断層型で、フィリピン海プレート内部で発生した地震である。波形解析の結果、2つの断層が活動したと考えられ、断層1の滑り量パラメータ1m、断層2以下量は1.4m<ref> [http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/index83.html 震予知連絡会 地震予知連会報 第83巻]、 6-3 2009年8月11日駿河湾の地震 (M6.5) について (気象庁)</ref>。静岡県[[伊豆市]]、[[焼津市]]、[[牧之原市]]、[[御前崎市]]では[[震度]]6弱を記録した<ref name="jma20090811"/>。[[焼津港]]、[[御前崎港]]では[[津波]]を観測した<ref name="jma20090811"/>。[[国土地理院]]の観測結果によると、この地震によって、焼津市は西へ2センチメートル、[[藤枝市]]は西北西へ1センチメートル移動した<ref>「焼津2センチ動く」『[[讀賣新聞]]』47940号、14版、[[読売新聞東京本社]]、[[2009年]][[8月12日]]、1面。</ref>。
#断層1(南東側セグメント)
##長さ:10km
##幅:16km
##走向:N76°E
##傾斜:南南東
##傾斜角:41°
##断層型:左横ずれ成分含む逆断層
##滑り角:38°
##最大滑り量:1m
#断層2(北西側セグメント)
##長さ:12km
##幅:16km
##傾斜:北東
##傾斜角:34°
##走向:N34°W
##断層型:右横ずれ成分含む逆断層
##滑り角:135°
##最大滑り量:1.4m
#破壊伝播速度:3.0km/s
#Mo=6.42×10<sup>18</sup>Nm, Mw6.47
静岡県[[伊豆市]]、[[焼津市]]、[[牧之原市]]、[[御前崎市]]では[[震度]]6弱を記録した<ref name="jma20090811"/>。[[焼津港]]、[[御前崎港]]では[[津波]]を観測した<ref name="jma20090811"/>。[[国土地理院]]の観測結果によると、この地震によって、焼津市は西へ2センチメートル、[[藤枝市]]は西北西へ1センチメートル移動した<ref>「焼津2センチ動く」『[[讀賣新聞]]』47940号、14版、[[読売新聞東京本社]]、[[2009年]][[8月12日]]、1面。</ref>。
 
=== 東海地震との関連 ===