「熱電対」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
熱電対(ねつでんつい、英: thermocouple)とは、ゼーベック効果を利用した電源のうちの一つである。
Paperonesの版に戻す。熱電素子を参照
1行目:
'''熱電対'''(ねつでんつい、{{lang-en-short|thermocouple}})温度差を測定する[[ゼーベック効果センサ]]を利用した電源のうちの一つである。異なる二種の金属を接合すると、それぞれの[[熱電能]]の違いから2つの接合点を異なる温度に応じた[[電圧]]が発生し一定の方向に[[電流]]が流れるのだが、このような異種金属の2接点間の温度差によって[[起電力#熱起電力|熱起電力]]が生じる現象([[ゼーベック効果]])を利用した電流源または電圧源が、熱電対温度センサである<ref>[[八光電機]][http://www.hakko.co.jp/qa/qa_0_04.htm]、[[理化工業]][http://www.rkcinst.co.jp/techno/18/techno_18.htm](2015年12月25日閲覧)、など多数</ref>
 
熱電対の応用として温度差を測定する[[センサ]]などとしても、利用される。
 
接合する各金属ごとに特性がさまざまなため、安定性、起電力の大きさ、起電力のリニア特性などが異なる。このため熱電対の種類、素線径などは各種規格([[国際電気標準会議|IEC]]、[[日本工業規格|JIS]]、[[ANSI]]など)によって定められている。
114 ⟶ 112行目:
なお、冷接点とは基準となる温度であり、熱接点とは測定対象に接した側の接点である。したがって低温の測定対象物の場合、実際の測定では冷接点側の温度が熱接点側の温度より高い。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
== 関連項目 ==
* [[センサ]]