「ベンジャミン・フランクリン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
76行目:
 
* [[ライデン瓶]]の実験を知り、電気に興味を持つ。[[1752年]]、[[雷]]を伴う[[嵐]]の中で[[凧]]をあげ、凧糸の末端にワイヤーで接続したライデン瓶により雷雲の帯電を証明するという実験を行った。また、雷の電気はプラスとマイナスの両方の極性があることも確認したといわれている。この命がけの研究結果によってフランクリンは[[王立協会|ロンドン王立協会]]の会員となった<ref>{{FRS |code = NA7974 |title = Franklin; Benjamin (1706 - 1790) |accessdate = 2011-12-11 }}</ref>。この逸話は有名になったが、同じような実験をしようとして死者が出たため(フランクリンは事故を起こさないよう、かなり慎重に実験の準備を進めたことが明らかになっている)、現在はあまり紹介されない。
* [[避雷針]]、[[フランクリンストーブ]]として知られる燃焼効率の良い[[ストーブ]]、[[ロッキングチェアー]]、[[眼鏡#屈折作用による分類|遠近両用眼鏡]]、[[グラスハーモニカ]]などを発明した。これらの発明に関する[[特許]]は取得せず、社会に還元した。[[ロッキングチェアー]]の考案者として挙げられることもあるが、これはフランクリン以前から存在していたもので疑わしい
* [[夏時間]]を考案したが、この時代には採用されなかった。