「サブネットマスク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
出典の明記、外部リンク
1行目:
{{出典の明記|date=2016年1月}}
'''サブネットマスク'''とは、[[IPアドレス]]のうち'''[[ネットワークアドレス]]'''と'''[[ホストアドレス]]'''を識別するための数値。
 
[[IPv4]]の場合は32[[ビット]]、[[IPv6]]の場合は128ビットの数値になる。[[10進数]]又は[[16進数]]で表記する。10進数表記の場合は8ビット毎に.(ドット)で区切り、16進数の場合は区切らずに、先頭に0xを付加し16進数表記であることを示す。10進数表記はパソコンや小型のネットワーク機器、16進数表記は大型のネットワーク機器や古いネットワーク機器で使用される事が多い。
 
アドレス表記については[[IPv4]]、[[IPアドレス]]も参照。
11 ⟶ 12行目:
 
===イントラネット===
通常は'''プライベートIPアドレス'''を指定する。クラスCの192.168.n.nで始まるアドレスを多く使用する(詳細は[[イントラネット]]を参照)。
 
== ホストアドレス ==
30 ⟶ 31行目:
* [[Classless Inter-Domain Routing]](CIDR、サイダー) - IPアドレスのホスト部の割り当てをクラスに関係なく割り当てる方式
* [[マスク (情報工学)]]
 
==外部リンク==
*[https://www.nic.ad.jp/ja/translation/rfc/1878.html IP Version 4 アドレスの 可変長サブネット表] - RFC1878日本語訳。
 
{{DEFAULTSORT:さふねつとますく}}