削除された内容 追加された内容
240F:71:E146:1:6180:CAA9:10B7:C7DA (会話) による ID:55308697 の版を取り消し
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2016年1月}}
'''属性'''(ぞくせい)とは、一般にある[[物|もの]]に共通して備わっているとされる[[性質]]や[[特徴]]のことである。例えば[[物体]]の[[色]]や[[形]]、[[人]]の[[能力]]、素性、[[社会]]的[[関係]]などである。属性は、多くの分野で使用される[[用語]]である。
 
26 ⟶ 27行目:
 
*秩序(ローフル)・混沌(カオティック)・善(グッド)・悪(イビル)・中立(ニュートラル)・光(ライト)・闇(ダーク)、などというように、[[キャラクター]]の性格や価値観、所属グループなどを表す。属性が対立していると仲間にできない、あるいは何らかの問題が発生するなどのゲームシステムになっている場合が多い。[[英語]]の「アライメント(alignment)」の対訳。広義では[[種族 (ファンタジー)|種族]](人間、[[エルフ]]、[[ドラゴン]]等)や[[キャラクタークラス]]も含む。[[属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)]]を要参照。
*炎・氷・雷・聖・<!--あまり見かけないし、具体的な効果も連想しにくいのでコメントアウト→ 科学-->・斬・突・打、などというように、攻撃や[[魔法]]に代表されるスキル、あるいは[[アイテム]]等に用いられるエネルギーの原理を象徴する相性。ゲーム中で使用される武器・魔法・スキルなどの多くには属性が設定されている。一方で敵味方のキャラクターには各属性に対する耐性が設定されており、使用した武器・魔法・スキルなどの属性と使用対象キャラクターの耐性の組み合わせによって効果の大小が変化する。キャラクターの耐性は防具の装備や魔法などの手段で変えることもできる。
 
:**属性が戦闘に与える影響の例として、炎は植物や[[アンデッド]]等に効きやすく、氷は炎系・爬虫類・両生類等に効きやすく、雷は機械系・水棲生物に効きやすく、水は砂漠の生物・炎系や雷系の一部に効きやすく、物理的な属性では打撃は硬い敵に効きやすく軟らかい敵に効きにくいといったものがよく見かけられる。
*炎・氷・雷・聖・<!--あまり見かけないし、具体的な効果も連想しにくいのでコメントアウト→ 科学-->・斬・突・打、などというように、攻撃や[[魔法]]に代表されるスキル、あるいは[[アイテム]]等に用いられるエネルギーの原理を象徴する相性。ゲーム中で使用される武器・魔法・スキルなどの多くには属性が設定されている。一方で敵味方のキャラクターには各属性に対する耐性が設定されており、使用した武器・魔法・スキルなどの属性と使用対象キャラクターの耐性の組み合わせによって効果の大小が変化する。キャラクターの耐性は防具の装備や魔法などの手段で変えることもできる。
:**[[幽霊]]などの実態を持たない霊体には、通常の武器では攻撃が無効化されヒットしないため、霊体攻撃が可能な効果を持つ武器や、通常の武器に属性付与魔法(エンチャント、付与魔術、魔力付与、魔力付加など)やアイテムで一時的に武器に新たな属性を持たせることで攻撃が可能となるなど。
:*属性が戦闘に与える影響の例として、炎は植物や[[アンデッド]]等に効きやすく、氷は炎系・爬虫類・両生類等に効きやすく、雷は機械系・水棲生物に効きやすく、水は砂漠の生物・炎系や雷系の一部に効きやすく、物理的な属性では打撃は硬い敵に効きやすく軟らかい敵に効きにくいといったものがよく見かけられる。
:**アイテムを持ち呪文を唱えることでアイテムに隠された力が発動し、通常の使用より大きな効果や、通常の使用と異なる効果、魔法を習得していないキャラクターでも魔法を使用するなど。
:*[[幽霊]]などの実態を持たない霊体には、通常の武器では攻撃が無効化されヒットしない為、霊体攻撃が可能な効果を持つ武器や、通常の武器に属性付与魔法(エンチャント、付与魔術、魔力付与、魔力付加など)やアイテムで一時的に武器に新たな属性を持たせることで攻撃が可能となるなど。
:*アイテムを持ち呪文を唱えることでアイテムに隠された力が発動し、通常の使用より大きな効果や、通常の使用と異なる効果、魔法を習得していないキャラクターでも魔法を使用するなど。
 
[[陰陽五行]]や[[四大元素]]、[[エレメンタル]]などが属性システムの参考にされることが多い。これらの概念は[[漫画]]などでも利用されることがある。
44行目:
*[[プロパティ]]
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:そくせい}}
[[Category:分類]]
[[Category:検索]]
[[Category:RPG用語]]
[[Category:テーブルトークRPG用語]]
 
[[Category:コンピュータゲーム用語]]