削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Kouko0515 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''水野 忠昭'''(みずの ただあき、[[元禄]]13年([[1700年]])- [[寛延]]2年[[10月25日 (旧暦)|10月25日]]([[1749年]][[12月4日]]))は、[[紀伊国|紀伊]][[紀伊新宮藩|新宮藩]]([[紀州藩]][[御附家老|附家老]])<ref>[[幕藩体制]]下では[[大名]]格所領を有しながら[[陪臣]]として扱われ、[[明治維新]]までは大名とは見なされなかった。</ref>第5代主。
 
[[水野重矩]](初代主・[[水野重央]]の次男である[[水野定勝]]の子孫長男)の三男。養父は第4代主・[[水野重期]]。母は[[奥山玄建]]の養女。正室は[[加藤明治]]の養女([[加藤明教]]の娘)。子に[[水野忠興|忠興]](長男)、娘([[水野政勝阿部正韶]]正室)、娘([[一柳寛直]]正室)、娘([[阿部正韶水野政勝]]正室)。[[官位]][[従五位|従五位下]][[対馬国|対馬守]]、[[大炊寮|大炊頭]]。[[幼名]]は万之助。通称は左膳
 
[[正徳 (日本)|正徳]]4年([[1714年]])7月18日、養父の隠居により跡を継いだぎ、同年7月28日に第7代将軍・[[徳川家継]]に初[[御目見]]を果たす。正徳5年([[1715年]])12月18日、従五位下対馬守に叙任。寛延2年(1749年)10月25日に死去し、跡を忠興が継いだ。[[享年]]50。法号は本徳院殿良山日種大居士。墓所は[[東京都]][[新宿区]]四ツ谷須賀町の戒光寺。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
* 『[[寛政重修諸家譜]]』第2輯、国民図書、1923年、881-882頁。
 
{{紀伊新宮藩主|水野氏|5代|1714年 - 1749年}}