削除された内容 追加された内容
「ひとよ」の表記について、最初の「ひとよ」は1代となっていたのを「たたら吹き」の項目に合わせ一代にしました。また、操業回数の2夜、3夜、4夜の部分は回数であるので2回、3回、4回
編集の要約なし
2行目:
[[File:Tamahagane yao.jpg|thumb|right]]
'''玉鋼'''(たまはがね)とは、主に[[日本刀]]の材料として使われる、[[砂鉄]]を原料とし、[[たたら吹き]]により造られる[[和鋼]]で、通称として玉鋼と称される。
 
なお、玉鋼という名称は明治になって使われ始めたが、これは大砲の砲弾「玉」に使われる「鋼」のことであり、大砲の技術の発達に伴い、当初使われてきた鋳鉄では発射時の衝撃に耐えられないことから、より強力な衝撃に耐える鋼が使われ始めたことによる。
 
[[日本刀]]専用の素材となっているが、かつてはほとんどの刃物に用いられた。現代でも高級な刃物道具等には用いられる事がある。
玉鋼は純粋な鉄-炭素合金(ハガネ)であるが、明治以来玉鋼は特別鋼(安来港誌)の範にあり、一種の工具鋼(高級特殊鋼の一種)である。
現在、鋼の精錬(操業)はヤスキハガネの有名な[[日立金属]]が受託で行い、供給(販売)は[[日本美術刀剣保存協会]]が行っており、[[刀匠]]以外には販売していない。