削除された内容 追加された内容
+出典加筆
+出典加筆
422行目:
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]。昭和49年[[6月17日]]と[[8月9日]]の合計で死者8名{{r|jma_sakura}}。
* {{Flag|JPN}}・[[新潟焼山]]([[頸城山塊]])噴出量0.0007km{{sup|3}}。[[7月28日]]、噴石により山頂付近で登山者3名死亡{{r|jma_disaster}}。
; [[19781975年]]
* {{Flag|RUS}}・ムトノフスキー火山([[クリュチェフスカヤ山]])。トルバチクの大噴火が1年以上継続、植物は400km{{sup|2}}に渡って全滅、噴出物は2kmに飛散、火山性ガスの流速は音速を超え、火山灰の堆積深は7mに達している<ref>{{Cite web|url=http://jp.rbth.com/travel/2013/11/13/46001|title=噴火で森が滅んだ|publisher=[[ロシア新聞]]|author=ロシアNOW|date=2013-11-13|accessdate=2016-1-23}}</ref>。この噴火により、山頂に存在した溶岩湖が消失した<ref>{{Cite web|url=http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2012_11_28/kamuchakka-kazan/|title=カムチャッカ プロスキイ・トルバチク火山が噴火|publisher=[[ロシア新聞]]|author=ロシアの声|date=2012-11-28|accessdate=2016-1-23}}</ref>。
; [[1977年]]
* {{Flag|JPN}}・[[有珠山]]。8月7日午前9時12分より山頂カルデラ、小有珠斜面からのプリニー式の軽石噴火で始まり{{sfn|土木学会|2011|p=27}}、降下火砕物により住宅被害196棟、死者2名{{r|nkf_bousai20120803s}}。
; [[1978年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]。昭和53年[[7月29日]]から[[8月1日]]にかけて爆発、[[火山礫]]による負傷者3名、自動車・家屋窓ガラス破損、[[鹿児島県]][[鹿児島市]]吉野町で停電家屋2,500戸の被害が発生{{r|nkf_sakura|01_nenpyou}}。
; [[1978年]]
* {{Flag|JPN}}・[[有珠山]]。噴出量0.1km{{sup|3}}。[[10月24日]]、前日から続く降雨により山周辺ほぼ全域で発生した土石流により死者2名、行方不明者1名、軽傷2名、家屋被害196棟{{r|nkf_197701|fugensan|jma_disaster}}。
; [[1979年]]
434 ⟶ 435行目:
** 爆風の速度は時速480km、約840km{{sup|2}}の範囲に広がり、発生した火砕流は土砂量12億m{{sup|3}}、時速80 - 130km、700℃以上と見積もられている{{sfn|土木学会|2011|p=39}}。
; [[1981年]]
* {{要出典範囲|{{Flag|JPN}}・[[阿頼度山]]([[阿頼度島]]、{{Resize|90%|[[北方地域|北方領土]]}}{{Cite web|url=http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2012_10_25/kuriru-kazan-funen/|title=クリル列島のアライド火山 噴煙噴き上げる|publisher=[[ロシア新聞]]|Author=ロシアの声|date=2012-10-25|accessdate=2016-1-23}}{{要出典範囲|噴出量0.55km{{sup|3}}。|date=2016年1月21日 (木) 19:30 (UTC)}}
; [[1982年]]
* {{Flag|MEX}}・[[エルチチョン|エルチチョン山]]{{Resize|90%|([[チアパス州]])}} - 火砕流などにより死者1,879名{{r|bousaihaku_list}}。
485 ⟶ 486行目:
; [[2007年]]
* {{要出典範囲|{{Flag|TAN}}・[[オルドイニョ・レンガイ]]。|date=2016年1月21日 (木) 19:30 (UTC)}}
; [[2008年]]
* {{Flag|RUS}}・[[シベルチ山]]([[カムチャッカ半島]])。9月の噴火により頂上の一部が吹き飛ばされた<ref>{{Cite web|url=http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2011/02/08/43396784/|title=噴火活動が活発化するカムチャッカ半島|publisher=[[ロシア新聞]]|Author=ロシアの声|date=2011-2-8|accessdate=2016-1-23}}</ref>。
; [[2009年]]
* {{要出典範囲|{{Flag|JPN}}・[[芙蓉山]]([[松輪島]])。噴出量0.4km{{sup|3}}。付近の航空路が閉鎖される。|date=2016年1月21日 (木) 19:30 (UTC)}}
498 ⟶ 501行目:
* {{Flag|JPN}}・[[新燃岳]]([[霧島山]]、'''活動中''')。[[1月26日]]、噴火<ref name="kyoto_rpri">{{Cite web|url=http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/disaster_report/#2674|title=災害調査報告#2011年1月26日 霧島山(新燃岳)の噴火 (噴火警戒レベル3に引き上げ)|publisher=[[京都大学防災研究所]]|accessdate=2016-1-22}}</ref>。[[2月1日]]、4回目の爆発的噴火{{r|kyoto_drs}}により[[宮崎県]][[日南市]]、[[都城市]]<ref name="kyoto_drs">{{Cite web|url=http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp/hayashi/tr/tr_shinmoevol/tr_shinmoevol_archives.html|title=霧島山系新燃岳噴火 注目記事アーカイブ 見出し一覧|publisher=[[京都大学防災研究所]]|accessdate=2016-1-22}}</ref>付近まで降灰し、交通・空路{{r|kyoto_drs}}に影響が出た。爆発による空振により軽傷者1名、噴石などによりガラス・太陽光パネル破損945件{{r|jma_disaster}}。溶岩ドームを生成、火砕流が観測されたほか、気象庁による噴火警戒レベルは「3」に引き上げられ、入山規制が発生した{{r|kyoto_rpri|kyoto_drs}}。火山灰除去支援として[[鹿児島市]]より車両派遣がなされた{{r|kyoto_drs}}。2016年現在も活動が続いている<ref name="jma_kirishima">{{Cite web|url=http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/Kirishimayama_S.pdf|title=霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベル|publisher=[[気象庁]]|accessdate=2016-1-22|format=PDF}}</ref>。噴出量は2,400万トンに及ぶと推定されている{{sfn|土木学会|2011|p=4}}。
{{Main|新燃岳#平成時代の火山活動}}
; [[2012年]]
* {{Flag|RUS}}・[[シベルチ山]]([[カムチャッカ半島]])。高度7.8kmに達する噴煙が確認<ref>{{Cite web|url=http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2012_09_18/kamuchakka-kazan/|title=カムチャッカのシヴェルチ山噴火、火山灰の噴出高度8kmを記録|publisher=[[ロシア新聞]]|Author=ロシアの声|date=2012-9-18|accessdate=2016-1-23}}</ref>。
; [[2013年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]。8月の噴火は噴煙が上空5,000mに達した{{r|nikkei01}}。
* {{Flag|RUS}}・[[クリュチェフスカヤ山]]([[カムチャッカ半島]])。10月9日、10日に噴火を観測、10日の噴煙は海抜6,000mに達した<ref>{{Cite web|url=http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2013_10_10/kamuchakka-kazan/|title=カムチャッカの火山 クリュチェフスキー 海抜6キロまで火山灰噴き上げ|publisher=[[ロシア新聞]]|Author=ロシアの声|date=2013-10-10|accessdate=2016-1-23}}</ref>。
; [[2014年]]
* {{Flag|INA}}・[[シナブン山]]{{Resize|90%|([[北スマトラ州]])}}。[[2月1日]]、火砕流などで少なくとも14名死亡、3名負傷<ref name="afpbb_20140929" /><ref>{{Cite web|url=http://www.cnn.co.jp/world/35043344.html|title=インドネシアの火山で噴火、死者14人|publisher=CNN|date=2014年2月2日|accessdate=2015年5月1日}}</ref><ref name="wired_20140217" />。
505 ⟶ 511行目:
* {{Flag|JPN}}・[[御嶽山 (長野県)|御嶽山]]、'''活動中''')。[[9月27日]]に水蒸気爆発による噴火。山頂付近の登山者が被災し死者・行方不明者63人で日本の戦後最悪の火山災害<ref>{{Cite web|url=http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=183&id=4816|title=2014年9月27日御嶽山の噴火|publisher=[[東京大学地震研究所]]|date=2014年11月17日|accessdate=2015年4月30日}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www3.nhk.or.jp/news/ontake2014/|title=御嶽山「噴火の証言」|publisher=[[NHKアーカイブス]]|accessdate=2015年4月30日}}</ref>{{r|nikkei_kazan2014}}。
{{Main|2014年の御嶽山噴火}}
* {{Flag|RUS}}・{{仮リンク|ジュパノフスキー山|en|Zhupanovsky}}([[カムチャッカ半島]])。8月12日に高度3,500m、翌13日には高度4,500mに達する噴煙を確認、火山警戒レベルの航空カラーコードが5段階のうち4にあたるオレンジが発令された<ref>{{Cite web|url=http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/news/2014_08_13/kamuchakka-kazan/|title=カムチャツカでジュパノフスキー火山が高さ4500メートルの噴煙を上げる|publisher=[[ロシア新聞]]|Author=ロシアの声|date=2014-8-13|accessdate=2016-1-23}}</ref>。
; [[2015年]]
* {{Flag|JPN}}・[[口永良部島]](鹿児島県、'''活動中''')。5月に発生した噴火により、全島民が避難<ref name="nikkei01">{{Cite web|url=http://www.nikkei.com/edit/interactive/rd/kazan2014/chapter1.html|title=火いづる国に生きる 〜火山観測の現場と噴火への備え〜|publisher=[[日本経済新聞社|日本経済新聞]]|accessdate=2016-1-22}}</ref>。
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]。8月に噴火警戒レベルが「4」(避難準備)に引き上げられた{{r|nikkei01}}。
* {{Flag|RUS}}・[[クリュチェフスカヤ山]]([[カムチャッカ半島]])。火山性微動を観測、噴煙は海抜6,000mに達した<ref>{{Cite web|url=http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/news/2015_01_05/281900345/|title=クリュチェフスカヤ山で溶岩流出|publisher=[[ロシア新聞]]|Author=ロシアの声|date=2015-1-5|accessdate=2016-1-23}}</ref>。
</div></div>