「500年代」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{翻訳中途|1=[https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=500s_%28decade%29&oldid=696108912 英語版 "500s (decade)" 23:59, 20 December 2015 (UTC)]|date=2016年1月}}
{{decadebox| 前世紀=5 | 世紀=6 | 次世紀=7 | 前10年紀3=470 | 前10年紀2=480 | 前10年紀=490 | 次10年紀=510 | 次10年紀2=520 | 次10年紀3=530 | 10年紀÷10=50 }}
'''500年代'''(ごひゃくねんだい)は、
# [[西暦]]([[ユリウス暦]])500年から509年までの10年間を指す[[10年紀]]。この'''本は、国際的な視点に基づいた500年代について記載詳述する'''
# 西暦500年から599年までの100年間を指す。[[6世紀]]とほぼ同じ意味であるが、開始と終了の年が1年ずれている。
この項目では、国際的な視点に基づいた500年代について記載する。
 
== できごと ==
=== 502年 ===
{{main|502年}}
* 502年 - [[中国]]の南朝が[[斉 (南朝)|斉]]から[[梁 (南朝)|梁]]にかわる。
 
=== 506年 ===
{{main|506年}}
* 506年 - [[アルメニア使徒教会]]が正統教会から分離。
 
=== 507年 ===
{{main|507年}}
* 1月7日 - [[武烈天皇]](ぶれつ)退位(* [[498年]]<!--12月-->)
* 507年
** 1274日 - [[武烈継体天皇]](ぶれつけいたい退(*。(在位 - [[498531年]]<!--122-->)7日)(527年、531年、534年と諸説あり。ここでは[[日本書紀]]のある記述による)
** [[大伴金村]]らが[[応神天皇]]の五世孫と伝えられる男大迹王を[[越前国]][[三国町|三国]]から迎えて継体天皇とした。
** 2月4日 - [[継体天皇]](けいたい)即位。(在位 - [[531年]]2月7日)(527年、531年、534年と諸説あり。ここでは[[日本書紀]]のある記述による)
* [[大伴金村]]らが[[応神天皇]]の五世孫と伝えられる男大迹王を[[越前国]][[三国町|三国]]から迎えて継体天皇とした。
 
=== 509年 ===
{{main|509年}}
* 509年 - 中国で[[元嘉暦]]の使用が止む。
 
== 脚注 ==
38 ⟶ 40行目:
{{History-stub}}
 
{{デフォルトソート:500ねんたい}}
[[Category:500年代|*]]