「アウトリーチ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページへのリンクを付け替え(クライアント顧客
m 余分な改行の除去のみ
1行目:
{{WikipediaPage|ウィキメディアにおける{{PAGENAME}}については[[outreach, ReachOut:Main Page/ja]]や[[プロジェクト:{{PAGENAME}}]]をご覧ください。}}
'''アウトリーチ'''([[名詞]]:Outreach、[[英語]]の[[動詞]]では、'''Reach Out''')とは、英語で[[手]]を伸ばすことを意味する。[[福祉]]などの分野における地域社会への奉仕活動、[[公共機関]]の現場出張サービスなどの意味で多用される。
 
 
 
==アウトリーチ(Reach Out)の必要とされる分野==
19 ⟶ 17行目:
==科学技術分野におけるアウトリーチ(Reach Out)==
[[研究者]]や研究機関が研究成果を国民に周知する活動をさす。政府から研究費の補助を受けた場合、その義務としてアウトリーチ活動が課される場合もある。国際会議や国際[[シンポジウム]]等を開いて、広く一般に成果を発表する場合や、研究論文を[[学会]]誌などに投稿して世に知らしめる場合なども、アウトリーチ(Reach Out)活動であるといえる。また、同分野の専門家以外を対象とした、一般向けの成果発表会、普及講演、研究施設の一般公開などもアウトリーチ(Reach Out)活動に含まれる。近年では、双方向性が重視されており、研究者からの一方的発信ではなく、一般社会からの[[フィードバック]]が必須とされる傾向にある。
 
 
==関連項目==