「スクリーニング (医学)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Kusamura N (会話 | 投稿記録)
37行目:
*ハイリスクまたは選択的・スクリーニング:特定のリスクが疑われる集団に対して一度だけ行われるスクリーニング。例えば感染症の流行があった地域の住民検診や、2015年のエボラ出血熱の際の発生国における出国スクリーニング<ref>[https://www.forth.go.jp/topics/2015/10071114.html 西アフリカのエボラ流行に関するIHR緊急委員会の第7回会合における声明]2015年10月07日更新(厚生労働省検疫所 FORTH) <small>閲覧.2016-1-26</small></ref>など。<ref>参照([[:en:Screening (medicine)#Types of screening]]oldid=697736468] 15:36, 1 January 2016 </ref>
*ターゲット・スクリーニング:特定のリスク因子をもつ集団に対し一度限りではなく定期的に行われるスクリーニング。例えば、炭鉱労働者に対する定期的な肺検診など。
*日和見(opportunistic)スクリーニング:他の目的で相談しに来た患者に対し行われる限定的なスクリーニング<ref name=uo />。例えば、他の相談で来院した患者の検脈で異常があったとき念のため行われる心電図検査の実施など<ref>これが鑑別診断ではなくスクリーニングであるのは、脈診で異常があった来院者群がスクリーニングの対象集団となり、特定の心臓疾患が疑われる対象を選別する目的で一律な検査が行われるからである.[https://www.carenet.com/news/331 高齢者の心房細動(AF)スクリーニングは日和見的手法で]CareNet,2007年9月7日。 <small>閲覧.2016-1-26</small> リンク切れ用:([http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?Db=pubmed&Cmd=ShowDetailView&TermToSearch=17673732&ordinalpos=1&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum 原・英語論文])</ref>など)
 
== 問題点 ==