「機甲界ガリアン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
22行目:
 
== 概要 ==
一見すると中世騎士物語風の[[ファンタジー]]だが、実は[[サイエンス・フィクション|SF]]でもあるという、凝った構造の物語である。1年間(全50話)の予定で製作が始められたが、メインスポンサーであった[[タカラ (玩具メーカー)|タカラ]]のプラモデルがあまり売れず、それに伴って放送期間が半年に短縮された。そのため前半のストーリーがじっくり展開するのに対し、最後の5話は怒涛の急展開を見せる。もっとも、あらかじめ半年でも終われる構成にしてあったため、大きな破綻は起こらずに済んだ。ただし[[塩山紀生]]は「一年は無理だが、半年間の放送なら出来る」という条件で全話の作画監督を務めたことを語っており、当初から半年間の放送予定であった可能性もうかがえる。当時は『[[装甲騎兵ボトムズ]]』や『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』のように、放送期間が変動する可能性を慮され最初から複数の結末を用意しておくいたことは珍しくなをうったがわせている
 
当時は『[[装甲騎兵ボトムズ]]』や『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』のように、放送期間が変動する可能性を考えて最初から複数の結末を用意しておくことは珍しくなく、現在の様な「1期で人気が出れば数年後に2期放映」という放映形態ではなく、商品が売れていれば『[[太陽の牙ダグラム]]』の様に放送が即延長され、逆に売り上げが悪ければ即打ち切り…という作り手にとっては厳しい時代だったがゆえの方策であった。
 
『レイズナー』のLDのブックレットに掲載されたインタビューによると、後半は高度文明連合を舞台の中心にして物語が展開し、ウーズベンももっと活躍する予定だったという。