「エレキテル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
重文指定物件の収蔵先更新
7行目:
 
== 概要 ==
[[オランダ]]で発明され、宮廷での見世物や医療器具として用いられていた。日本へは[[江戸時代]]に持ち込まれ、[[1751年]]([[宝暦]]1年)ごろオランダ人が[[江戸幕府|幕府]]に献上したとの文献がある。後の[[1765年]]([[明和]]2年)に[[後藤利春]]の『紅毛談(おらんだばなし)』で紹介され、それを読んだ平賀源内が[[長崎市|長崎]]滞在中の[[1770年]](明和7年)に破損したエレキテルを古道具屋あるいはオランダ[[通詞]]の西善三郎から入手し、工人の弥七らとともに[[1776年]]([[安永]]5年)に江戸深川で模造製作に成功した。
 
構造は外部は木製の箱型、または白木作り。内部に[[ライデン瓶]]([[コンデンサ|蓄電瓶]])があり、外付けのハンドルを回すと内部でガラスが摩擦され、発生した電気が銅線へ伝わって放電する。