「上下分離方式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tasetebills (会話 | 投稿記録)
個人の意見を書くところではありません。信頼できる情報源で「上下分離方式」とされていないことを書いてはいけない
52行目:
 
日本の[[高速道路]]は[[日本高速道路保有・債務返済機構]]が道路とその付帯施設を保有し、[[東日本高速道路]]・[[首都高速道路]]・[[中日本高速道路]]・[[西日本高速道路]]・[[阪神高速道路]]・[[本州四国連絡高速道路]]の各社がそれを借り受けて管理・運営している。
 
=== 小売業 ===
'''小売業における上下分離方式の採用'''
{{節スタブ}}
日本の小売業では、大半が資産管理と実運用を一体で運営しているが、一部において上下分離方式(あるいはそれに類似した運営方式)を採用している。以下にその一例を示す。
*[[ニコニコ堂]]再建時における運営と資産管理の分離(店舗運営を分割し、大型店の運営は[[ゆめタウン熊本]]が、小型店の運営は[[ゆめマート|ゆうあいマート]]が担当。残った資産をニコニコ堂が保有し債務弁済に当てた。)。後にゆめタウン熊本とニコニコ堂は[[イズミ]]に[[吸収合併]]されている。
*[[能代ショッピングセンター|ジャスコ能代店]]開設における資産管理と店舗運営の分離(資産管理を[[能代中央都市開発]]が、運営を[[イオン (企業)|イオン(持株会社前)]]が担当。)。現在は[[イオングループ]]の再編に伴い、資産保有・運営ともに[[イオンリテール]]が行っている。
*[[ダイエー]]の九州地区<ref>九州地区のダイエー1店舗及び[[グルメシティ]]及び九州外の店舗移管対象店舗は直接[[イオンリテール]]やイオン・[[マックスバリュ]]地域会社が引き継ぎ直接運営している。</ref>での店舗網再編時における資産管理と店舗運営の分離(資産管理を[[イオンストア九州]]が、実際の運営を[[イオン九州]]が担当)。
 
== ヨーロッパでの採用事例 ==