「宝座 (正教会)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kinno Angel (会話 | 投稿記録)
Cat.
Kinno Angel (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|[[正教会]]における宝座|その他の[[宗教]]のもの|宝座}}
[[ファイル:Holy Table (Valaam, Kareliya).jpg|thumb|240px|[[ヴァラーム修道院]]の[[顕栄聖堂]]の[[至聖所]]にある宝座(写真中央)。七燭台が後方に置かれ、さらに向こう側の壁際には奉献台が覆いを掛けられた状態で置かれている。]]
'''宝座'''('''寶座'''、ほうざ, {{lang|el|Αγία Τράπεζα}}<ref>ギリシャ語でもロシア語と同様、玉座({{lang-el|Θρόνος}})とての意義は説明されるが、呼び名としては{{lang|el|Αγία Τράπεζα}}(アギア・トラペザ、現代ギリシア語転写)である。[http://users.uoa.gr/~nektar/orthodoxy/tributes/leitoyrgika/vestments1.htm {{lang|el|Ἄμφια τῆς Ἁγίας Τραπέζης}}]</ref>, {{lang-ru|Престол}})とは、[[正教会]]の[[聖堂]]内の[[至聖所]]に設けられる[[祭壇]]。[[聖体礼儀]]の中心をなす台座であり、至聖所の中心に設けられる。聖堂の中心的存在として位置付けられる。形状が四角形であるのは、[[福音]]が世界の四方へ広がっていく事を象徴するとされる。
 
また、正教会では[[天使]]の一階級名でもある。