削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページへのリンクを付け替え(ハンドルステアリング・ホイール
23行目:
== 日本でのバギーカー ==
日本国内では法規の関係から、保安基準を満たしたごく一部の車種以外は[[公道]]を走行できず、趣味性の高い乗り物である。
欧米等では「レジャービークル」としての位置づけとして海岸や各地ショップが河原等の区画をコースとして保有し休日などの走行会等で走らせるケースが多いが、日本ではオフロード限定車としての保有コスト面と走らせられる土地の面で[[クロスカントリー]]レースユーザーでもない限りユーザーはかなり限定される。後出のバハ・バグのスタイルで改造し、街乗り用途として車検を取るケースは存在するが、レースや、レジャー用途にフレームから新造するケースは皆無に等しく、一般では各地観光ツアーでの体験利用でしか間近で触れる機会がないが、オープンホイールバギーを一部海外からの部品調達とし、日本国内で自作するユーザーも少数ながら存在する。この事情の中でユーティリティ性の最優先として[[ジープ]]や[[ピックアップトラック]]、[[RV]]等へ流れ、かつて4駆車を改造していた一部クロスカントリーユーザーは近年、所有している4駆車を「クローリングバギー」へ改造し「ロッククローリング」への移行とする動きもある。
 
かつて[[ミニ・モーク]]と同様のコンセプトとした[[ダイハツ・フェロー|ダイハツ・フェローバギィ]]という4輪軽自動車が発売されたことがあり、シャシはフェローバン、エンジンは2サイクル2気筒水冷360ccZM型、フロントエンジンリアドライブ、FRP製フルオープンのドアなしボディーを備えた、軽4輪貨物登録で公道走行可能なモデルだったが、とくにオフロード性能を高めて作られてはおらず、[[モータリゼーション]]期中の「レジャービークル」としての地位を確立したが、自家用車を用途別に複数台持とうとする層以外には各ユーザーの優先順位的には普及しなかった。